仕事のタスクと整理整頓の原則

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.4.30 Vol. 1,491
本日のテーマ:

仕事のタスクと整理整頓の原則

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

待望の黄金週間(ゴールデンウィーク)
ではなく、

人生初のステイホーム週間が
スタートしました。

これを有効活用しようと
家族で自宅の整理をすることにしています。

日頃はできない場所も含めて全て。

出てきたのは大量の不要品でした。

売れそうなモノはリサイクルショップに
持ち込み、

いつか使うかもしれないというモノは
問答無用で捨てるようにしたら、

収納スペースがボッカリと空きました。

家の中の空気も良くなったように感じます。

早くやれば良かった。

2020年登壇記録集計中
23回
参加者累計824名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

仕事のタスクと整理整頓の原則

_______________________

整理整頓が苦手で
何度も失敗を繰り返してきたこともあり、

今回はしっかりとしたノウハウを
頭に入れてからスタートしようと

片付け本を数冊読んでみました。

どの本を読んでも原則は同じ。

一度“全て”を出してから不要なモノは捨て、
必要なモノはしかるべき場所に保管する。

要か不要か判断ができないモノは
保留ボックスに入れて、

一定期間の経過後に再度判断する。

これでした。

あれ、何かと似ていると思ったのは、
仕事のタスクでした。

抱え込んだタスクは
全てを可視化することからスタートします。

頭の中だけで考えると
優先順位を間違えてしまうからです。

私の場合、定期的に頭の中から出すため、

1か月の振り返りと
翌月のプランニングを行う時に、

A4用紙に書き出します。全て。

それから要不要、保留等を判断し、
タスク毎に付箋に転記してから

一元化の原則どおり手帳に戻します。

全て書き出すと、

それだけでスッキリしますし、
何より前向きになれます。

結局、原理原則は同じということですが、

片付けが苦手というのは
思い込みだったかもしれませんね。

________________

◆3・ 編集後記
________________

不要なモノで埋め尽くされた空間は、
空気がよどみます。

頭の中も同じかも。