簡単に自分自身を承認する方法

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.4.13 Vol. 1,474
本日のテーマ:

簡単に自分自身を承認する方法

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

いつものように自宅近くのコメダ珈琲店で
1週間の振り返りと翌週のプランニングを実施。

客席を間引きして、
濃厚接触を避ける対策をしていました。

さて、このルーティンでは、

2時間以上空いている時間帯を
蛍光ペンで囲んでいく作業をしていますが、

この状況では空いている時間帯だらけ(笑)

緊急のタスクも少ないので、
ゆったり仕事ができそうです。

そのまま事務所に行き、
2時間だけと決めて整理に没頭。

午後からは、自宅の掃除と
家族でテレビを観ながら

ゆっくりと過ごしました。

2020年登壇記録集計中
23回
参加者累計824名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

簡単に自分自身を承認する方法

_______________________

30代中盤の頃、

1人目の妻と離婚した時に(笑うところ!)
ふと気づいたことがあります。

「あれっ?、自分は誰の人生を
生きているんだろう?」と。

幼少期から親にホメてもらいたい
という願望が強かったように思ったのです。

全ては思い込みでした。

当時、人生のどん底を味わいましたが、
吹っ切れた瞬間でもありました。

他人からの承認は必要無いと
アドラーは言います。

他人の期待に応えたり、
役に立つことでホメられたり、

承認されると嬉しいのは事実ですが、

逆に承認が無いとモチベーションが
下がったり、不満に感じるわけです。

他人からの承認は、
自分のコントロール化にはありません。

そこで、自分自身を承認する
簡単で確実な方法があります。

手帳に、その日のタスクを
書き出して(決めて)、実行、

終わったタスクを赤鉛筆で消す。

これだけです。

ペンだと何をしたのか
見えなくなってしまうので

赤鉛筆で消し込むのがポイントです。

以前やっていた

付箋に書きだし、終わったら捨てる。

アプリでタスクを管理し、タップして消す。

こんなやり方も悪くはありませんが、

一次的にスッキリするだけで
やったことを見返すことができないので、

自己肯定感が上がりません。

手帳を見返すと真っ赤っかな状態は、

これからも来るであろう困難にも
立ち向かうことができます。

これだけやってきたのだから
これからもできると。

今日から、そして誰でもできることなので、
是非やってみたらいかがでしょうか。

________________

◆3・ 編集後記
________________

この状況なので、

急ぎで重要なタスクが減り、
急がないが重要なタスクが増えています。

コロナ収束後に振り返って考えると、
必要な時間だったと思えるような日々を

過ごしていきたいと思います。