質の高い行動を大量にするのです。

__________________________

■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■

2017.2.18 Vol.324

本日のテーマ:質の高い行動を大量にするのです。

__________________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

給与設計のご相談の後、

午後は「よろず支援拠点」で

https://www.yorozu-oita.com/

相談業務。

夜は大分市立の学校に登壇。

働きながら学ぶ社会人に
対して、社会保険労務士の
資格取得講座で授業を
しています。

自宅に帰り着いたのは
22時。

いつも3時55分起床と、
朝が早いだけに
疲れ果てた金曜日。

登壇記録集計中(14回目)
参加者3名(累計758名)

__________________________

◆2・ 質の高い行動を大量にするのです。
__________________________

資格取得でも受験でも
同じですが、

合格という目標に向かって
勉強するときに

立ちはだかるのが

「習慣」の壁。

まずは、

そこ(勉強)に目的が
見いだせないと、

この壁を乗り越えるのに
困難を極めます(経験談)。

高校受験の試験勉強に
「何のために」という
目的を考える学生は、
そう多くはないでしょうが、

もちろん本来は必要で、
ターボエンジンに
なるからです。

将来はこういう仕事に
就きたい、

そのためには大学の
このコースに進学しなければ
ならない、

なのでこの高校に入ると良い、

だから・・・。

しかし、

取っても取らなくても、
そう人生が変わらない、

変わるというイメージが
持てない、

多くの資格取得試験なんて、

何のために、この苦しい勉強を
やっているのか?という目的が
しっかりしていないと、

続かないのではない
でしょうか(経験談)。

頑張っても成果が見えて
こないと、

これまた続きません。

何時間、勉強しても
模擬試験の点数が
全く上がらないとなると、

あきらめてしまう人も
出てきます。

点数を上げるのには、
大量の勉強時間が必要です。

学生さんにも聞かれ
ましたが、

「質と量のどちらが重要か」

というと、

どちらも大事ですという
回答をしました。

月並みですかね(笑)

もちろん、一定量の
投入時間は必要ですが、

成果の上がらない、
効率の悪い勉強を
延々と繰り返しても無駄。

“質”の高い行動を
“大量”にするという意味で、
どちらも大事だという
ことです。

職場でも同様ですが、
質の高い行動がわからないのなら、

(合格)経験者、
成績の高い人、
売れる営業パーソンに聞く

つまり、取材するという
ことが必要なのです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日から明日まで
東京出張です。

所用は明日ですが、

早めに行ってホテルで
仕事をしなければ
なりません。

ゆっくりと東京観光が
出来るように

なりたいものです。