「捨てる」と「現状分析」

__________________________

■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■

2017.1.31 Vol.306

本日のテーマ:「捨てる」と「現状分析」

__________________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

中長期のテーマは

「手帳を真っ白に」

連動した今年のテーマは

「捨てる」

いや、本当に捨てられない
性格なんです、私。

書類でも、データでも、
人間関係でも・・・

とりあえず取っておくという
クセがあるので、

職場も自宅も不要なモノが
山積みな状態。

これではいけないと
一念発起して、

片っ端から捨てる作業を
しています。

__________________________

◆2・ 「捨てる」と「現状分析」
__________________________

捨てるとか整理とか、
苦手でダメダメな私ですが、

経験上わかっていることは、
職場環境も同様で、

2つの作業を行わなければ
なりません。

それは、

「捨てる」と

「現状分析」

配置転換の多い
比較的大きな会社では、

前任が行っていた仕事を
辞めるということが、
なかなか出来ません。

担当したばかりで判断が
難しいという点

辞めることで責任を負って
しまう点

色々な事情で減らすことが
出来ないと、

いつまで経っても残業も
減っていきません。

勇気を出して、

辞めるという決断をする
ことが必要です。

もう一つ大事なことは、

現状を冷静に分析する
ということ。

ダイエットでいうと、
体重計に乗るという行動
です。嫌ですよね(笑)

残業削減なら、
労働時間の適正把握という
ところでしょう。

一日の労働時間を把握して

所定
所定外
法定内
法定外
深夜

などに時間を振り分け、
月の合計を集計します。

そこで、ようやく
見えていなかった現状が
浮き彫りになります。

これを怖がっていたら、
改善も何も進みません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

ある会社で職場環境改善の
プロジェクチームが発足
します。

今日は一回目の打ち合わせ。

オブザーバーとして参加
しますが、

まずは、方向性をチューニング
するところから始めます。