余計な事は言わない

__________________________

■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■

2017.1.30 Vol.305

本日のテーマ:余計な事は言わない

__________________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

日程の関係で、

例年より少し早く野球の
審判講習会が開催されました。

昨日は大学野球です。

この後、高校野球、軟式野球など、
それぞれの連盟で講習会が
あります。

特別規則などのルールや
審判のフォーメーションが
微妙に違うので、

本番で混乱しないよう
何度も繰り返して確認を
していきました。

ルール以外の大学野球の
特徴として、

監督が激しい抗議をしてくる
ケースが少なくありません。

ルールの解釈はともかく
として、

毅然とした対応はもちろんの
こと

余計な事を言わず、
見たままを判定しているという
事のみを伝えるようにして
います。

ここがこうなって、
こうなったからと

細かく説明し始めると、
更に抗議が長引き、
試合の運営に支障が出て
くるからなのです。

__________________________

◆2・ 余計な事は言わない
__________________________

パワーハラスメントによる
職場環境の悪化は、

会社にとっても大問題です。

多くの行為者は経営者や
上司など、立場的に上の方が
ほとんどですが、

元々はイジメや嫌がらせを
したかったわけではなく、

部下に成長してもらいたいと
いう思いからスタートしている
はずです。

変わらない部下にイライラが
増幅し、次第に攻撃的になって
ハラスメントに発展してしまう
ケースがほとんどではないかと
思います。

「だからお前は結婚できないんだ」

叱られている事案と、
直接的には何も関係が無い
余計な一言が付くと、

叱られている方の耳にも、
もはや言葉は届きません。

何かの記号や雑音でしか
なくなってしまうのは、

お互いにとって無駄な時間
だというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

職場環境の改善に向けて
プロジェクトチームを
組むので、

アドバイスをして欲しい。

こんなオーダーが増えて
きました。

願ったり叶ったりです。