練習あるのみ

__________________________

■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■

2017.1.24 Vol.299

本日のテーマ:練習あるのみ

__________________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

土曜日に開催された
パネルディスカッションの
お礼と感想が、

主催者である市の担当者から
メールで届きました。

形式的な文章のお礼が多い中、

何が良かったのか具体的な
フィードバックが多く、
自己肯定感も上がるって
もんです。

単純ですね(笑)

子供に比べ大人になると
他人からホメられる機会が
減るので、

こういうメールは完全保存版
としてファイリング。

テンションを上げたい時に
活用しています。

__________________________

◆2・ 練習あるのみ
__________________________

なぜ、お礼のメールで
テンションが上がったかと
いうと、

「話がわかりやすかった」

「具体的な事例が多くて
興味深かった」

という内容だったからです。

まさにソコ!

アナウンサーのような声を
持っているわけでもなく、

滑舌が良いわけでもなく、

困った時にドッと笑いを
取れるわけでもない自分が、

頑張って、なんとかなりそう
なのが

「わかりやすさ」

特にパネルディスカッションの
ように、話がどこに行くのか
わからないような時にも、

伝えたい内容をわかりやすく
何とかまとめるには、

日々の練習あるのみ。

このメールマガジンの
音声は約6分間です。

私の師匠から教わったこと
ですが、

人間が集中して聴けるのが
6分間程度。

この時間内で一つのネタを
わかりやすく伝える事を
繰り返し練習しなさい。

ということで、
毎朝ボイスレコーダーに
向かっています。

しかも取り直し無しの
一発収録。

これって、いきなり
野球の試合に出場する前に、

コツコツと素振りをやっている
ようなものです。

そして、「わかりやすさ」の
本質は事例だと思います。

伝えたいことには事例を
入れる。

鉄則です。

出来れば2つ。

人間は、

わからない、

理解出来ない

ことを無理して理解しよう
とはしてくれません。

受験勉強ぐらいです。

講演中、

理解出来ない状態になったら

集中力が切れ、

眠くなったり、

うわの空になったり。

アンケートに良い評価は
得られないでしょう。

まさに練習あるのみ。

コツコツと続けていきたい
ものです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日でメールマガジンは
299号。

つまり、

明日は節目の300号。

飽きっぽい私が、よくここまで
続けられたものです。

誰でも出来る再現性の高い
やり方を試していったから
だと思っています。

これも経験として伝えられる日が
来るはずです。