やってますか?2種類の棚卸

__________________________

■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■

2017.1.10 Vol.285

本日のテーマ:やってますか?2種類の棚卸

__________________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

1年間で4分の3程度の週末は、

審判だったり、

自分の試合だったり、

会場責任者だったりと

野球の用事が入っているので、
わずかなオフの期間は、
どうしてもペースが狂いますね。

その分、家族と過ごす時間を
多めに取ればよいのですが、

野球の予定があって、
その他の時間をどのように
有効活用しようかと工夫する
中でこそ、

家族との時間も濃密になってくる
というものです(言い訳)。

1月下旬には、審判講習会も
始まるので、

徐々にペースを戻していきます。

__________________________

◆2・ やってますか?2種類の棚卸
__________________________

業務改善には仕事の棚卸が
欠かせません。

しかし、棚卸といっても2種類
あることをご存じでしょうか。

一つは、自分が何にどの程度の
時間をかけているのか、です。

行動計画を立てている人でも
現実的には他の業務が入ってきて
少しずつズレていくので

客観的に振り返ってみると、
意外と余計なことに時間を
使っているものです。

出来れば1か月程度を記録していき、
優先順位のチェックをすると
いいですね。

もう一つは、

誰が、どの仕事を担当しているのか、
責任範囲を含めて把握する必要が
あります。

例えば給与計算でも、

タイムカードの整理、
システムへの入力、
チェック、
銀行への連絡、
給与明細の印刷、
配布・・・などなど

誰が、どの程度の責任において
行っているのか、

一つ一つの業務の担当表を作り、
相関関係を図式化することで
無駄や手薄な部分が見えてきます。

同一労働同一賃金の議論が
加速していく中、

正規労働者と非正規労働者の
賃金格差に合理的な理由が
求められる時代となります。

業務の棚卸は、

最初はとても面倒ですが
欠かせない作業だという
ことです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は、今年最初のセミナーです。

1月だけでも10回の予定。

例年に無いスタートダッシュ
なので、頑張ります。