何でもいいから行動を起こす

__________________________

■■ 優先順位のツボ ■■  2016.7.26 Vol.117

本日のテーマ:何でもいいから行動を起こす

音声はこちらから・・・

__________________________

社会保険労務士の篠原です。

昨日の午前中は、
タイムマネジメントの社員研修でした。

この手の習慣化を目的とした研修は、
継続しないと、

ほとんど意味がありません。

かの有名な

「エビングハウスの忘却曲線」では、

1日も経てば覚えた内容の74%は
頭から消えて無くなるわけで、

すぐに取りかかった人と
先送りした人の差は明確です。

私自身も出張で研修を受けた時は、
懇親会もそこそこに、

ホテルなどに籠って

「その日のうちに」

講師から言われた課題に
取りかかっていました。

その方が実は楽なんですよね。

記憶はもちろんですが、
熱気というか、研修を受けた後の

「やるぞ!」という気持ちが、

何も取りかからないと数日のうちに
シボんでしまいます。

PDCAで言うと、

Pつまり、じっくりと計画を
立ててからDOに移った方が
良いという場合もありますが、

研修直後は、まずは

手を動かしてみる(DO)ことが

圧倒的に効率が良くなるコツなのです。

_______________________

本日のテーマ:何でもいいから行動を起こす
_______________________

特に昨日は残業削減が
テーマだったので、

研修というより具体的な手法を
中心に説明をして、

何を(行動計画)やるかを

「決める」という作業を

研修の中で行いました。

後で決めておいてください、
といってもそのままになるのが

オチです。

ということで、
3か月、6か月後の目標を決め、

出来ることから始めていくことに
なりました。

さて、この後ですが、

3か月後や6か月後に
フタを開けてみたら・・・、

というようなことはしません。

当初決めた行動計画にヒズミが
出てくるのは間違いないわけで、

途中経過を含めてガス抜き、
軌道修正を定期的に行って、

離脱者を減らしていきます。

残業削減は個人の頑張りだけでは
限界があり、

チームや会社全体でも

「すぐに取り組む」

ことがとても重要ですね。