立ち止まって考える

___________________________

■■ 優先順位のツボ ■■  2016.4.1 Vol.1

本日のテーマ:立ち止まって考える

仕事に野球審判、子育て・・・

日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント

「優先順位のツボ」を日々お届けしています。

___________________________

社会保険労務士の篠原です。

当メルマガ「優先順位のツボ」は、
本日が記念すべき第1号です。

いつまで続くのか、自分でもわかりませんが、

これから毎日発信していきます。
エイプリールフールのネタではありません(笑)

どうぞ、ゆる~くお読みください。

____________________

本日のテーマ:立ち止まって考える
____________________

いよいよ4月ですね。

1月1日や4月1日は、年や年度が新しくなり
色々なことがリセットされます。

特に春は、桜が咲き、
新一年生やフレッシャーズが街を歩き、

リセット“気分”を味わえる大好きな季節です。

NHKの人気子供番組「おかあさんといっしょ」も
たくみお姉さんからあつこお姉さんに
リセットされました(笑)

特に私のような個人事業主には、
異動も転勤もないので
この感覚はとても貴重。

そして、リセットの前に、少しだけ手を止めて
今後を考える時間を取っています。

本当はホテルにでも籠って四半期の総括でも
したいところですが、

今日から子供の学童保育が始まるので
できる範囲で行っています。

「走りながら考える」ことも大切ですが、

走る前にちょっとだけ「立ち止まって考える」

この時間を取るかどうかで一日の充実度が
変わるといってもいいほどです。

私は野球のアンパイアもしていますが、

必ず「止まって判定するように」と
指導者からくどいように言われます。

カメラのシャッターのように
プレイを目に映してジャッジをする時、

動きながらだと

ブレるんですね。判定が。判断が。

目的や目標、行動計画を考える時も同じです。

一日が始まる前に、いや、できれば前日の夜に

少しだけ立ち止まって考える。

これだけで、正しい優先順位の選択ができる

というわけです。