結局のところ本人に聴くしかないよね。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.2.5 Vol. 1,406
本日のテーマ:

結局のところ本人に聴くしかないよね。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

朝イチの8時から
コメダ珈琲店で打ち合わせ。

このまま「ブラたけし」の予定でしたが、

どうしても仕上げないといけない
仕事が溜まっていたので断念。

まあ、3月にゆっくりすることにします。

とにかく疲れが溜まっていたので
早めに帰宅し早めに就寝。

サウナに行くパワーもありませんでした。

2020年登壇記録集計中
7回
参加者累計221名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

結局のところ本人に聴くしかないよね。

_______________________

平成27年に女性活躍推進法が
施行されてからというもの

「女性が活躍できる職場」が
キーワードになっています。

単純そうで、なかなか難しいテーマですね。

まあ、法律で規定するだけで
女性活躍が進むかというと、

少々無理があります。

法律が改正されても
労働時間が減っていかないのと
同じ理屈です。

女性が働きやすいということは、

年齢性別問わず、誰にも働きやすい
職場環境のはずで、

生産性も上がるし
企業にとって良いことばかりのようにも
思えますが、

やはり、ここでも意識改革がネック。

男性しかできない作業や職種という
思い込みは少なからずあります。

例えば、夜勤を女性にお願いしても
良いだろうかと悩む企業もありますが、

看護師の女性は普通に夜勤も
バンバンこなしています。

職種が変われば、
当たり前が当たり前で無くなる
ということです。

いずれにしても、

結局のところ「女性」と一括り
するのではなく、

当人に聴いてみるしかない
というのが結論です。

男性経営者や男性の総務担当者が
一生懸命考えても一方通行になるだけ。

モラールサーベイ(従業員満足度調査)や
面談でニーズをヒアリングして

できること
できないことを分け、

できることから実行していく。

シンプルですが、

「聴く」ということが
王道だというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

昨年の7月に開催した後から
お問い合わせが多かった

「セミナー講師をやってみたい人の
ための基礎講座」の2回目を

開催することにしました。

セミナー講師という仕事に
ご興味がある方は

どうぞお楽しみに。