「なぜ勉強するのか?」に何と答えるのか。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.1.20 Vol. 1,390
本日のテーマ:

「なぜ勉強するのか?」に何と答えるのか。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、

おおいたパパくらぶのメンバーと
九州電力さんのIHクッキングルームで
行われた

親子料理講座に行ってきました。

作ったのは、チキングリル、チーズオムレツ、
とうもろこしごはん、

そしてデザートは豆腐ドーナツ。

水泳教室を休んでまで参加した娘は
「楽しかった~、また行きたい!」と

大満足でした。

終了後は、セミナーに登壇。

健康生きがいづくり
アドバイザー養成講座の1コマで、

老後の社会保障について解説しました。

自分で作っていないテキストで話すのは
やはり難しい。。。

2020年登壇記録集計中
2回
参加者8名(累計25名)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

「なぜ勉強するのか?」に何と答えるのか。

_______________________

小学4年生になった娘に

「なぜ勉強するのか」と聞かれました。

ついにきたか(笑)

実は、いずれそんな時が来るだろうと
私なりの回答を準備していました。

みなさんだったら
何と答えるでしょうか。

もちろん、

進学や就職のため、

視野を広げるため、

主体的に生きるため、

、、、などなど

どれもが正解でしょう。

ただ、小学生に刺さる言葉は何かと
考えていた私は

「現時点を確認するため」と答えました。

算数だって国語だって
理科だって歴史だって

今現在、わかっていることを習います。

それを常識だったり
当たり前と呼んだりもしますが、

その知識があるからこそ、

より良い未来に向かっての
「創造」ができるのだと思います。

自動車だって

飛行機だって

スマホだって

馬で移動したり

人は飛べないという現実だったり

固定電話だったり

そんな現時点での常識を基に、
あるべき未来の姿がイメージできたから
できたのではないでしょうか。

まあ、こんな説明で良かったのかどうかは、

近い将来に判明します。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今週は登壇ウィークです。

明日の労務管理を始め、

ハラスメント
働き方改革
タイムマネジメント

計4本に登壇します。

いつも以上に体調管理は気をつけなければ。