3日坊主は今年で終わり!習慣化のコツ(その4)

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.12.30 Vol. 1,369
本日のテーマ:

3日坊主は今年で終わり!習慣化のコツ(その4)

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

保育園時代からの友人家族と
これまた年末恒例の忘年会。

毎年、フグを食べに行くと決めています。

まあまあの出費ですが、
これで来年も頑張れそうです。

フグには焼肉にも寿司にも無い魅力がありますね。
あくまでも個人的な感想です。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

3日坊主は今年で終わり!習慣化のコツ(その4)

_______________________

行動は細かいプロセスで成り立っています。

例えば、「お茶を淹れる」は、

ポットに水を入れる
ポットのスイッチを押す
茶葉を急須に入れる
沸騰したお湯を冷ます
急須に少しだけお湯を注ぎ蒸らす
適量のお湯を入れる
湯呑に注ぐ
・・・

このようなプロセスで成り立っています。

私たちは、この細かいプロセスを
順番どおりに無意識でやっています。

つまり、習慣になっているというわけです。

無意識でできるようになる為には
チェックリストにします。

チェックリスト抜きに習慣化は語れません。

やりたいことも嫌なことも、

ある意味でチェックリストという
儀式にしてしまえば、

無意識でできるようになるのです。

私は起床後のチェックリストも作っています。

トイレに行く
顔を洗う
歯を磨く

ここまでは当たり前(無意識)なので
リストにはありませんが、

体重計で計測(写真を撮る)
白湯を飲む
血圧と体温を測定(写真を撮る)
アプリに登録
・・・

それだけではありません。

仕事前
午後イチ
帰宅から寝るまで

さらに、

1週間
1か月
4半期
1年

このように
場面に応じたリストを作っています。

メンドクサイし、
リストに縛られるので嫌だ
と思われるかもしれませんが、

それは逆で、

イチイチ考えなくて良いので
こんな楽なことはないのです。

初めは漏れが無いように
リストを見ながら動いていますが、

いつの間にか無意識でできるようになります。

そう、それが習慣なのです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は月曜断食の日。

やるか、やらないか・・・悩む。