下を向いたり、ふんぞり返ったりしている人の体制を変える方法

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2018.3.28 Vol.727

本日のテーマ:

下を向いたり、 ふんぞり返ったり
している人の体制を変える方法
_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

 

とある企業に研修の
事前打ち合わせで訪問。

 

仲介企業のご担当者も同席です。

 

状況を伺い、内容を考えていると、
先方から

「社会保険労務士も研修を
するんですね。意外です。」

という言葉が。

 

忘れていましたが、

新規の企業からは、
ずっと言われ続けてきた
セリフです。

 

社会保険労務士は
「人」の専門家。

 

だったら、

人の成長に寄り添える仕事が
したいと思って、

研修に力を入れています。

 

_______________________

◆2・ 下を向いたり、 ふんぞり返ったり
している人の体制を変える方法
_______________________

 

著名人の講演ならともかく、
私ごときが行う社内研修
なんて、

面倒だなぁと、多くの方々は
思っているはずです(涙)

 

だからこそ、

期待を裏切る(?)ような
研修にしたいと思って
準備を進めているのです。

 

研修後に「人生が変わった!」
ぐらい言われると、

天にも昇る気持ちになれるので、
この人前で話すという仕事には、

とても魅力を感じています。

 

ただ、残念ながら、

どんなに素晴らしい
コンテンツでも、

相手が聞く体制になって
いなければ、

記号が通り過ぎているのと
全く変わらないわけですね。

 

これは研修に限ったこと
ではなく、

コミュニケーションの基本と
言っても良いでしょうね。

 

だからこそ「ツカミ」が必要。

 

内容はまずまずなのに、
あまり面白く感じない人
というのは、

いきなり自己紹介から
始めたりします。

 

名前なんて後でいいんです。

 

それよりも、

下を向いたり、
ふんぞり返ったりしている人の

聞く体制を整えることに
力を注ぐべき。

 

私も研修内容によって、
ツカミは変えますが、

野球のネタが多いですね。

 

男性が多い場合は、
比較的、興味のある人が
確率的に多いからです。

 

_______________

◆3・ 編集後記
_______________

 

一年以上かかった
ホームページのリニューアルが
間もなく終わり、

4月1日にリリースできる
ように進めています。

 

これで研修の情報も発信が
できます。