所作が感情を呼ぶ。だったら・・・。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.11.17 Vol. 1,326
本日のテーマ:

所作が感情を呼ぶ。だったら・・・。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

朝6時に温泉へ飛び込むという
週末いつものルーティンから始まったものの、

あまりにも寒かったせいで
なかなか浴槽から出られず。

カフェの開店に出遅れましたが、

やはり土曜日はお客さんも少ないようで
余裕でいつもの席をゲット。

一週間の振り返りと翌週以降の
プランニングを実行しました。

その後、体験型科学イベント
「サイエンスフェス」に家族で出かけ、

午後からは「おおいたパパくらぶ」の活動で
市内のこどもルームで読み聞かせ。

ここ最近、個人的には
小学校での読み聞かせが多く、

年齢層の幅広いこどもルームは
久しぶりでしたが、

OABの番組取材もあり、

Wエンジンの「えとう窓口」さんと
一緒に読み聞かせをしました。

大いに盛り上がりました。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

所作が感情を呼ぶ。だったら・・・。

_______________________

昨日行った

「サイエンスフェス」のお目当ては、
書道家の武田双雲さんのワークショップ。

子どもに“本物”を見せたくて、
事前に申し込みをしていました。

そもそものテーマが科学。

ご本人は東京理科大出身のバリバリの理系。

どうやって書道の話に持っていくのか
興味津々でしたが、

炭素の塊である墨をすって水と混ぜ、
筆で紙に書く書道の仕組みを

科学的に解説していました。

これを本人がとても楽しそうに話すので、
聴いているこちらも温かい気持ちになります。

会場は大いに盛り上がり、
あっという間の1時間でした。

話の中で私が一番心に残ったのは
「所作が感情を呼ぶ」ということです。

行動と言わずに所作と呼ぶのは
何とも書道家らしいですね。

楽しいから笑うのではなく、
笑うから楽しいということです。

これが、なかなか難しいのですが(自戒)

忙しい人は
忙しそうにしている

ツラそうな人は
ツラそうにしている

そういう状態になっている人は、
自分で(その状態を)作っている
ということです。

とにかくポジティブに!というのは
難しくても、

所作を意識することで
良い感情を呼ぶことはできます。

とくに多くの人にとって
一日のスタ-トとなる朝は、

丁寧に心を整えてからスタートを
切ることで、

その日の生産性さえ上がるでしょう。

ルーティン(チェックリスト)を
作っておくことで

月曜日(休み明け)の朝も
いつもと同じようにスタートを
切れるはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

昨日の撮影は12月21日の
OAB「れじゃぐる」の中で

放送される予定です。