多様な働き方を受け入れる時に必要なこと

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.9.10 Vol. 1,258
本日のテーマ:

多様な働き方を受け入れる時に必要なこと

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午後からは、よろず支援拠点。

いつもの相談業務ではなく、

商工会議所や商工会など
中小企業支援団体の経営指導員研修に

アドバイザーとして出席しました。

事例のロープレに対してコメントする
というエラソウな立場でしたが

何とか無事に終了しました。

主催者でもある県の担当者は
数年前に別の部署でお世話になった方。

こんな形で再会するとは思いませんでした。

ご縁が広がっていきます。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

多様な働き方を受け入れる時に必要なこと

_______________________

仕事に人をつけるのか

人に仕事をつけるのか

どちらが唯一の正解というわけでは
ありませんが、

時代は「仕事に人をつける」方に
進んでいます。

能力の高い社員に新しい仕事を
創造して与える。

このように「人に仕事をつける」ことも
必要な時はあるでしょう。

ですが、時代は変わりました。

長時間労働OK

休日労働OK

全国転勤OK

この人しか知らない業務

仕事は背中を見て覚えるものだ

・・・などなど

定年までの長期雇用を前提とした
属人的な働き方ができていたのは

人がたくさんいたから。

明らかに数年前と違うのは
人手不足の状況です。

大分県内でも求人倍率は1.6付近を
ウロウロ高止まりしている中、

多様な働き方を受け入れることが
できなければ

人手不足倒産も現実的になってくるかも。

多様な働き方に必要なのは、
「仕事に人をつける」こと。

ですが、対応が遅れている会社は
仕事の棚卸ができていません。

誰が何の仕事をしているのか

全く整理されていないのです。

働き方改革も
まずはここからかと思います。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は新聞社から取材を受けました。

思うがままにしゃべったので、
記者さんのまとめる力を
大いに期待しています。

ところで・・・、

写真を撮られましたが、
よく見ると野球の日焼けで
鼻の皮がムケている途中でした。

明日はテレビの収録もあります。

トホホ。