ライバルがいない海はブルーオーシャンではない

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.6.22 Vol. 1,178
本日のテーマ:

ライバルがいない海はブルーオーシャンではない

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

一般社団法人日本自動車連盟
いわゆるJAFの社員総会に
出席してきました。

社員といっても従業員という意味ではなく
株式会社だと株主のような存在で、

まあ、評議員と呼んだ方が
わかりやすいでしょう。

私は大分県選出の社員なので、

毎年この時期に総会に出席している
というわけです。

これで、2泊3日の東京出張が終了。

これからやりたいことについて
多くのヒントをいただいた

貴重な3日間でした。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

ライバルがいない海はブルーオーシャンではない

_______________________

企業研修で行っている
タイムマネジメントを、

もう少し幼少の頃から学ぶことが
できたら、

社会は変わるのではないか

そのような仮説を立て、
スタートしたコンテンツ開発が、

徐々に進んでいます。

まあ、幼少期といっても
時間の概念が理解できるのは
小学生4年生以上でしょう。

その他にも中学生、
高校生向けと分けて、

タイムマネジメント
つまり時間の使い方を教えていこうと
思っています。

さて、そこで考えなくては
ならないのは

そこに市場があるかどうか。

別にこれで一攫千金なんて
目論んでいるわけでもないので、

コンテンツを作ったら
どんどん解放していこうとは
思っています。

そもそも、

ライバルがいない市場というのは
ブルーオーシャンとは限らない
ということ。

そこを掘り起こすのは
大企業が広告宣伝費を使って
やることです。

さて、タイムマネジメントは
社会保険労務士の特権でも
ありませんが、

目立ってやっている同業者は
いないようで、

市場にニーズが無いので参入して
いないのかもしれないという仮説は
成り立ちます。

しかしながら、小学生向けの
タイムマネジメントの本は、

ちゃんと発売されています。

早速、4冊ほど購入して読んで
みたところ、

言っていることは4冊とも同じですし、
社会人向けと理屈は同じ。

これならやれるかも。

________________

◆3・ 編集後記
________________

小学生向けのタイムマネジメントの本は、
どれもが宿題や勉強にフォーカス
していますが、

そこに興味のある小学生って
数は少ないよね。。。