時間をブロックできるようになると人生は変わる
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.6.8 Vol. 1,164
本日のテーマ:
時間をブロックできるようになると人生は変わる
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
※音声では「6月8日の日曜日」と話していますが
土曜日の誤りです。
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午前中は契約企業に定期訪問。
労働保険料の年度更新の時期なので
提出書類のチェックをしました。
手続き代行は辞めましたが、
リーガルチェックは続けています。
キッチリしたアポはこれで終了。
午後からは
立て続けに3人と会って
金曜日の午後を終えました。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
時間をブロックできるようになると人生は変わる
_______________________
金曜日の業務は
午前中で終わりにしています。
絶対に、
というほどでもありませんが、
なるべく積極的に予定を入れないよう
午後はブロックしています。
人と会ったり、
タスクの整理をしたり、
状況によってはジムに行ったり。
具体的には
手帳のブロックしたい時間帯を
蛍光マーカーで囲む
これだけです。
こうすることで、
「ここは使えない」という
意識が働いて、
無意識に予定を入れないように
なります。
例えば、
アポの調整でも
他の日程で片付けようと
工夫するようになるのです。
その他にも
月曜日の午前中
期限が迫ってきた書類の作成
月に1回のブラたけし
やはり、時間帯をブロックしています。
で、これに適した手帳は
「1週間の見開きバーチカルタイプ」
土日も同じスペースで
縦軸に時間が入っているタイプが
一番使いやすいはず。
間違っても、
その日のタスクしか書けない
小さな手帳なんて
タイムマネジメントとしては
使えません。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は退院後
初めての審判に入りました。
まずは1試合だけ塁審で。
という条件でしたが、
審判員が不足しており
結局2試合入りました。
今後も脱水に注意して頑張ります。