続けることで価値に変わるモノ

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.5.30 Vol. 1,155
本日のテーマ:

続けることで価値に変わるモノ

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午後から絵本の読み聞かせに
出かけました。

大分市が行う3歳児検診で、

待っている親子の前で
絵本の読み聞かせをする

というイベントです。

これから2か月に1回のペースで
行いますが

昨日は「おおいたパパくらぶ」の
最年長コンビで行って来ました。

毎年やっていたようですが、

今年度から私達にも声がかかった
というわけで、

父親の読み聞かせが珍しかった
からなのか、

受診の人数が多かった
からなのかわかりませんが、

大いに盛り上がりました。

最近の読み聞かせは小学生ばかり
だったので、

3歳の頃はどんな絵本を読んでいたかなと
不安を抱えながらの1回目。

予定の時間が終わった後も、

「これ読んで」と絵本を持ってくる
子ども達。

うちの娘にもこんな頃があったな~。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

続けることで価値に変わるモノ

_______________________

私たち夫婦は、

40歳を越えてから子どもに
恵まれました。

何しろ全てが初めての経験。

生まれたのは嬉しいが、

一体どうしたら良いのだろうかと
出産直後から不安が大きくなって
いくのを感じていました。

そんな時に転機が訪れます。

出生届を市役所に提出しに行った時、
たまたま目に入った1枚のチラシ。

「父親の子育て力アップ講座」の
案内でした。

迷わず、その場で申込んだことで

数か月後の平成22年から2年間、
大分県が主催するパパ向けの
家事・育児講座

「おおいたパパくらぶ」につながった
というわけです。

講座が終わった後も、
このまま終わるのはモッタイナイね。
ということで、

有志だけで活動を継続することに
なったのです。

絵本の読み聞かせや
父親向けセミナーなど

細々とやっていたところ、
若い世代のお父さんが入って
更に大きくしてくれました。

結果、平成30年度に内閣府から
「チャイルドユースサポート章」を
受章することになりました。

もちろん、これをいただくために
やっていたわけではありませんが、

継続することで価値に変わる
ということを体感したところです。

働き方改革というと残業タブーの
雰囲気がありますが、

“無駄な”残業はともかく

私自身は長時間働くということを
全面的に否定しているわけでは
ありません。

スポーツでも文化活動でも
仕事でも鍾乳洞でも

長時間を投入するから
価値に転換するのです。

効率や生産性という言葉に
単純に誤魔化されては

いけないというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今年も小学校での読み聞かせが
スタートします。

なるべく同じ本を読まないように
記録が重要です。