回転寿司が登場してからの「回らない寿司」

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.5.11 Vol. 1,136
本日のテーマ:

回転寿司が登場してからの「回らない寿司」

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

大分県の西部地域日田に移動。

今年度から新たにご契約した企業を
訪問しました。

職場環境改善のコンサル依頼を
いただいていたのですが、

入院のお蔭で1か月遅れのスタート。
ご迷惑をおかけしました。

終了後、

放課後児童クラブ連絡協議会主催の
勉強会に登壇。

内容は放課後児童クラブでの
労務管理です。

対象者は珍しく保護者で、

19時という遅い時間からの
スタートにも関わらず、

各クラブからお集まりいただきました。

知らないことだらけの労働基準法。
学ぶ機会がほとんどありません。

関心が高かったからでしょう。
質問が途切れず、
結局、終わったのが
21時30分でした。

2019年登壇記録集計中
36回目
参加者20名 (累計1,416名)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

回転寿司が登場してからの「回らない寿司」

_______________________

「ハラスメントにならない指導方法」

こんなテーマでご依頼が頻繁に入ります。

そして、研修を受講した参加者が
口々に言われます。

「昔はこんなに気にしなくても
良かったんだけどな」

私自身も、

今思い返してみればパワハラだったと
思うような指導(?)を

上司から受けた時もありました。

そもそも昔は、こんな(ハラスメント)
言葉はありませんでした。

平成元年の流行語大賞は
「セクシャルハラスメント」

ハラスメントという言葉が
世に浸透し始めたのは

平成に入ってからです。

パワーハラスメントという言葉は

それからしばらく経過した
2001年(平成13年)に
登場しています。

平成どころか20世紀には
無かった言葉なのです。

言葉の使い方で時代が
わかるものですね。

もともと寿司店は回って
いませんでした。

回転寿司が登場したので
「回らない寿司」という表現も
登場しました。

固定電話だって、

携帯電話が出るまでは
ただの「電話」

ホットコーヒーは
アイスコーヒーが出てから。

もともとは
ただの「コーヒー」です。

そもそも指導に
「ハラスメントにならない指導」
なんてなかったわけです。

言い換えれば

その言葉があること自体が
恥ずかしいと思うべきでしょう。

令和時代が進んでいき、

いつの日か
「平成にはハラスメントって
言葉があったんだね」

そんな時代が来ることを願って、
私にできることを伝え続けていこうと
思います。

________________

◆3・ 編集後記
________________

私の師匠でもある美崎栄一郎さんが
電気自動車で日本縦断をしています。

今日は大分を通過するので、
私がドライバーです。

電気自動車の運転は初めてです。