アクション(対策)を選択するときの優先順位

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.5.1 Vol. 1,126
本日のテーマ:

アクション(対策)を選択するときの優先順位

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

連休4日目は平成最後の日でした。

思い返すと昭和最後の日、

大学生の私は大分から東京へ向かう
電車の中でした。

青春18キップで
普通や快速を乗り継いで行き、

朝、東京に到着したら
昭和天皇崩御のニュースが
目に飛び込んできた記憶があります。

当時は自粛ムードもあり、

新しい時代という明るい幕開けでは
ありませんでした。

今回は、生前退位という貴重な
イベントに立ち会えたことに
喜びを感じながら

令和を生きていきたいと
決意を新たにしたところです。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

アクション(対策)を選択するときの優先順位

_______________________

社内に問題が起きたとき、

原因を特定し、
その原因を改善するために
目標を設定します。

そして、目標を達成するように
アクション(対策)を設定して

実行していきます。

この全ての導線が合っていなければ
効果はありません。

では、アクション(対策)の
候補を挙げる時に

どのように考えていけば
良いのでしょうか。

私の例ですが

辞める

減らす

増やす

付け加える

まとめる

分解する

順序を入れ替える

このような視点で考えていきます。

現在、月平均40時間の
残業時間を

6か月で半分の20時間に減らす
という目標を掲げた場合

例えば・・・、

朝礼を辞める

週の会議を6から3に減らす

整理の時間を増やす

多能工ができるようになる

複数の委員会を1つにする

会議を分割する

集中時間を午前中に行なう

・・・などなど

とにかく

大量行動は必要ですが全ては
実行できませんね。

候補の中から実行するものを
選択する際には

以下のような視点で考えていきます。

効果があるのか

現実的に取り組めるのか

コストは?

リスクは?

アクションを選んだら、
あとは実行あるのみです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

本日から新しい時代「令和」が
スタートしました。

壮大な事業承継です。

素晴しい時代になりますように。