今年中にどうしてもやりたい3つのコト

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.3.14 Vol. 1,078
本日のテーマ:

今年中にどうしてもやりたい3つのコト

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は事務作業に没頭。

午後からは企業研修の
打ち合わせのため、

豊後大野市まで移動しました。

現状やご要望を伺った上で
研修の構成を組み立てていくので、

基本的にはこのような打ち合わせを
行っています。

少し移動時間はかかりますが、

ヒアリングすることで先方も安心するし、
お互いの考えのズレを修正できるので、

リピートにつながりやすいのです。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

今年中にどうしてもやりたい3つのコト

_______________________

毎年恒例の作業ですが、

年末年始に新年版の
「死ぬまでに達成したい(やりたい)
100のリスト」を作成しています。

目標と比べるとユルいイメージなのは
実質的に期限を決めていないからで
(死ぬまで)、

だからこそワクワクするような事が
次から次へと出てきます。

これを定期的に眺めていると、

不思議なコトに何もしなくても
10個程度は達成されています。

重点的に取り組む項目でも
10個は達成するので、

20%はリストから消えていきます。

今年もワクワクするような
リストばかりですが、

その中でもやってみたいことが
3つあります。

1つは自主開催のセミナーです。

いや、自主開催をやりたいわけでは
ありません。

告知や集客、会場予約などの
周辺作業がとてつもなく
メンドウなのです。

ですが、

どこかの主催だと
どうしても制限がかかるので
仕方がありません。

やりたいコンテンツは
「タイムマネジメント講座」

これまでも企業研修は
数をこなしていますが、

公開となると、
よろず支援拠点のセミナーで
実施した以来、

1年近く間が空いています。

実はこの講座へのご要望が
少なくないのです。

次にやりたい事は、

同業者向けの
「(仮)講師業で食べていく方法」

これも、ご要望が寄せられますし、
次世代の同業者に伝えておきたい
ノウハウは山ほどあります。

最後の1つは
「採用戦略のグループコンサル」

これもセミナーでやってみたら
とても面白かったので、

またどこかでやりたいと思います。

ああ、この3つを考えているだけで、
ワクワクします。

今年中に絶対やるぞ!

________________

◆3・ 編集後記
________________

いよいよ本格的に野球シーズンが
始まります。

どうしてもシーズン当初は
審判も目が慣れていないので

大変です。あ、体力も。