コミュニケーションのズレは働き方改革の敵。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.2.12 Vol. 1,048
本日のテーマ:

コミュニケーションのズレは働き方改革の敵。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

久しぶりに何も予定が無い休日。

妻は美容院、
子どもは友達と遊びに出かけたので

1人の時間を満喫できました。

溜まっていた録画を見て、
昼寝をして・・・。

あ、それで終わってしもた!(笑)

まあ、そんな日もありますね。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

コミュニケーションのズレは働き方改革の敵。

_______________________

子どもの友達から自宅に電話が
かかってきました。

遊ぶ約束をしていたのですが
集合時間や場所の確認のようです。

「えっ?番号?」
「お父さん、うちの電話番号って何?」

「今かかってきている番号だよ。」
「あ、そうか!」

この時点で、かなりアホですね(笑)

「でも友達が聞きたいのは
部屋番号だと思うよ。」

友達は、遊びに来た時にコールを押す
部屋番号を知りたかったのです。

子どもの他愛無い会話ではありますが
コミュニケーションというのは
こんなレベルでズレていきます。

相手の頭の中に自分と同じ映像が
見えていると錯覚するのでしょう。

経験やトレーニングで改善は
するでしょうが、

そのまま大人になる人も
少なからずいます。

コミュニケーションが
うまくいかないとは、

伝えたい情報が伝わらない状態と
言えます。

お互いがイライラして
感情的になったり、

ミスが発生したり

指示した方とされた方の
受け取り方が違うと
書類1つでもトラブルになります。

期限に間に合わなかったり

やり直しで無駄な時間を使ったり。

とにかく、

コミュニケーションのズレは
自分で気がつくのが一番です。

聞いている方が理解できなければ
オウム返しにする。

「それって、〇〇ってこと?」
話が長くて何が言いたいのか
わからない場合は要約する。

伝えたことを自分の口で
説明してもらう。

まだまだ、やり方はあるでしょう。

コミュニケーションのズレが
生産性にも影響するはずで、

このズレを整理することは
働き方改革にも大きく影響する

というわけなのです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

なぜか心がざわつく。

そんな時は真っ白なノートを広げ、
思いの丈を書きなぐると

思考が整理されてスッキリします。

このノートは財産です。