適切な質問で道が拓ける。
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.1.31 Vol. 1,041
本日のテーマ:
適切な質問で道が拓ける。
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
中小企業の支援機関
「よろず支援拠点」で相談業務でした。
それにしても様々なご相談が
寄せられます。
こちらとして数ある相談の1つでも
相談者にとっては全てだったりする
わけで、
丁寧にアドバイスしていくことを
心がけています。
そのせいか、
お役に立てている実感があり、
今の私にピッタリの仕事です。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
適切な質問で道が拓ける。
_______________________
開業して10年が経過しました。
その前の修業時代から数えると
12年も同じ仕事をしているわけです。
仕事の方向性を大きく転換しようと
決意したのが3年前。
一気に変えるのは難しく、
それでも徐々に変えていき
未だ道半ばです。
時間がかかりました。
邪魔をしていたのは
私自身の思い込み。
社会保険労務士の仕事は
こんなものだという
思考の轍(わだち)から
脱却するのに
しばらく苦しみましたが
突破したキッカケは
自分への質問です。
「誰でもできることではないか?」
「私がやるべきことなのか?」
そして、
「今やっている仕事は世の中の
役に立っているのか?」
質問と回答はセット。
この基準で考えるようになって
迷いが無くなりました。
適切な質問は道を拓く
ということですね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
断れない性格が災いし、
多方面から「役割」を
いただいています。
しかしながら、時間は有限。
何かを辞めなければならないわけで、
辞められない
という思い込みを取っ払う必要が
あります。