今日耳日曜。思考停止になっていませんか。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2019.1.17 Vol. 1,022
本日のテーマ:

今日耳日曜。思考停止になっていませんか。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

とある企業からのご依頼で
働き方改革関連法についての
ご相談を受けた後は、

企業研修のダブルヘッダー。

法改正された当時には依頼が多かった
「個人情報保護法」は久しぶりだったので
時間配分が心配でしたが、

何とか時間ピッタリに終了。

すぐに移動して
「働き方改革」についての社内勉強会に登壇。

こちらは時間が足りないほどでした。

顧問契約ではなく
この単発スタイルがしっくりきています。

登壇記録集計中2・3回目

参加者28名・確認中
(累計45名)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

今日耳日曜。思考停止になっていませんか。

_______________________

私が行うタイムマネジメントの
研修は、

大きく分けると3段階で
構成しています。

第1段階は

「自分の進みたい方向をイメージする」

そのイメージを実現させるために
第2段階で

「目標と行動計画の設定」

最後の第3段階は

「行動する時間の捻出」

つまり、

効率の良い仕事の進め方です。

第2段階までは素直に
聴いていた受講者も、

最後の段階で抵抗する人が
必ず出てきます。

なぜでしょう。

自分が幸せな姿をイメージしたり、
そのイメージを実現するための
目標や行動計画を考えるのは

とても楽しいのです。

なぜなら「自分の事」だから。

誰が文句を言うわけでもありません。

「仕事の進め方」は

ともすれば自分を否定された気に
なってしまうのです。

なので、出てくる言葉は

「これまでずっとこれでやってきた」

「わたしのような職種には合わない」

典型的な無意識の思い込み
(アンコンシャス・バイアス)の1つ

「集団同調性バイアス」です。

他人事ではなく
自分事として捉えないと

思考停止してしまうのです。

それでも中には、

こんな事を言ってくる人がいます。

「(今のバタバタしている状況が)
どうにもならないと思っていたけど、

自分でも取り組めることが
こんなにもあったんですね。」

そう、そのとおり!
思わず叫んでしまいましたが(笑)

他人事として聞いていると
見えなかったことが

マネできる部分はどこか
工夫できる部分はどこか

自分に置き換えてみると
やれる事の多さに気づくはず。

________________

◆3・ 編集後記
________________

タイムマネジメントの研修では

最終的に、

その仕組を体感してもらう
ワークをします。

ここで多くの受講者は腑に落ちます。

頭でわかっていても
できるとは限らないというわけですね。