明確なビジョンがあると迷わなくなります

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.5.30  Vol. 3,347
本日のテーマ:

明確なビジョンがあると迷わなくなります

_______________________

note
「振り返りを怠らない」
https://note.com/happyspiral86400/n/na9ed5d56bad8

マイベストプロコラム
「スケジュール帳はこれ一択」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5190314/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

朝は、ウォーキングと
ジムで足のトレーニングからスタート。

いつものカフェで研修の構成を練り、
事務所に移動してプリントアウト。

紙の上で修正をしていきます。

この研修資料の締め切りは
6月9日ですが、

自分締め切りの6月2日までに
仕上げて、

主催者にメールで送る予定です。

午後からは、

自動車関連会社での
タイムマネジメント研修でした。

今回は3時間コースを
2回(2か月)のご依頼です。

宿題も出せますし、

6時間1本勝負よりは
かなりやりやすい構成です。

5月最後の登壇も無事に終了。

通算登壇回数は
1,132回となりました。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
現状維持(5月28日まで)
(年累計マイナス6.3kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
5月6回・年合計26回
受講者数15名(年合計1,338名)

<初めてのこと> 目標50個
5月29日0個・5月合計7個
(年累計29個)

<ベンチプレス> 目標100kg10回
5月90kg×7回

<新規県外登壇> 目標6県
5月0県(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

明確なビジョンがあると迷わなくなります

_______________________

タイムマネジメント研修の1回目は、

「時間の使い道を考える」に
重点を置いています。

会社でいうと経営理念に沿って
数年後のビジョンがありますが、

個人レベルで考えると

数年後にどうありたいのか

どうなっていたら幸せなのか

楽しい毎日とはどういうことか

といったビジョンを
明確に描いている方はごく少数です。

ビジョンは解像度が高くなければ
なりません。

「健康的な身体になる」よりも

割れた腹筋の画像を
貼り付けておいた方が

何をするのか明確になります。

私は個人事業ということもあって、

事業とプライベートのビジョンが
1枚(ビジョンボード)に
まとまっています。

何か行動を起こす時や
決断が必要な時に、

「それはこのビジョンに
つながっているのか」

を意識しやすいので
とても便利です。

ビジョンが無いと
時間が分散してしまいます。

これが人生の停滞を生むのです。

会社にある経営理念やビジョンは、
多くの場合は抽象的なものでしょう。

私が社会人1年目に就職した
三越という百貨店は、

今や伊勢丹と同じグループに
なりました。

経営理念(MISSION)は
当時とは変わっていて

「こころ動かす、ひとの力で」

ビジョンも現在では

「お客様の暮らしを豊かにする、
“特別な”百貨店を中核とした
小売りグループ

~日本の誇り、世界への発信力を持ち、
高感度上質消費において
最も支持される~」

としています。

ただ、これだけだと
何をすれば良いのか、

何をすると理念やビジョンと
合っているのかわかりにくいので、

行動指針(VALUES=価値観)で
より具体的にしています。

新しい取り組みをする時や
問題が発生した時の解決方法を
考える時に、

ビジョンが明確であればあるほど
迷わなくなります。

ビジョンは
自分と向き合う時間の長さに比例して
明確になり、

人生は豊かになっていきます。

________________

◆3・ 編集後記
________________

私はビジョンボードを
常に持ち歩いています。

スキマ時間に確認するためです。

もう何百回も見ているので
内容は全て覚えていますが、

画像で再確認することで
ブレを修正しています。