連続配信10年目に入りました

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.4.2  Vol. 3,289
本日のテーマ:

連続配信10年目に入りました

_______________________

note
「集中力は続かない」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2695d2e8f2f2

マイベストプロコラム
「充実感と赤鉛筆の関係」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5175246/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

新年度初日の朝は
ジムで背中と肩のトレーニングから
スタート。

打ち合わせの後は事務所に戻り、
研修資料の作成を進めてから帰宅。

時間があると、
思考にも余裕が出るので
前向きな気持ちになれますね。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.4kg(3月26日まで)
(年累計マイナス3.6kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
4月0回・年合計13回
受講者数年合計869名

<初めてのこと> 目標50個
4月1日0個・4月合計0個
(年累計15個)

<ベンチプレス> 目標100kg10回
4月90kg×6回

<新規県外登壇> 目標6県
4月0県(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

連続配信10年目に入りました

_______________________

このメールマガジンは、
昨日の配信で連続10年目に入りました。

いつも購読していただいている
皆様方のお陰です。

この場を借りて御礼申し上げます。

ありがとうございます。

あっという間の9年間でしたが
スタート当初は大変なことばかりでした。

そもそも日記ですら
続いたことのない私が、

メールマガジンを日刊で配信しよう
というのですから

簡単にいくはずもありません。

しかし、日刊だったからこそ
続いたともいえます。

なぜなら、毎日やる方が
いちいち考えなくても良いので
習慣になりやすいからです。

とはいえ、

今となっては習慣となりましたが、
当初はネタ切れ地獄を味わいました。

日刊なので
日が変わる24時までに配信しようと
高を括っていたら先送りしてしまい、

何度もギリギリ地獄を味わいました。

入院中もベッドの上から
配信を続けたのは、

時間の長さは価値に変わる
ということを

身をもって証明したかったからです。

そして、そのとおりになりました。

好きな人に囲まれ、
好きな仕事をしていられるのは、

このメールマガジンがきっかけだった
と言っても言い過ぎではありません。

10年間は続けたいと考えて
始めたので

来年の3月31日までは
間違いなく続けます。

もちろん、

その後も続けるつもりではありますが、
1年後は状況がどう変わっているのか
わかりません。

それぐらい人生が動き始めています。

________________

◆3・ 編集後記
________________

メールマガジンは
凡人代表の私でもできることなので、
特別な才能が必要なわけでもありません。

しかしながら、日記と同様に

誰でもできることを
誰にもできないぐらい続けると

人生は変わります。