ダイエットに取り組んでいます

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.2.27  Vol. 3,255
本日のテーマ:

ダイエットに取り組んでいます

_______________________

note
「集中力は続かない」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2695d2e8f2f2

マイベストプロコラム
「充実感と赤鉛筆の関係」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5175246/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、
よろず支援拠点の相談業務。

午後はミーティングをしてから
一旦帰宅し、バスで街中へ。

月に1度の「4時から会」です。

今回も初参加の方を交えて
大いに盛り上がりました。

帰りは歩こうかとも思いましたが、

翌日は朝が早いので
バスで19時には帰宅。

そして、早めの就寝。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.8kg(2月26日まで)
(年累計マイナス2.8kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
2月7回・年合計10回
受講者数年合計406名

<初めてのこと> 目標50個
2月26日0個・2月合計1個
(年累計9個)

<ベンチプレス> 目標100kg10回
2月90kg×6回

<新規県外登壇> 目標6県
2月26日0県・2月合計0県
(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

ダイエットに取り組んでいます

_______________________

体重が減り始めています。ようやく。

劇的に落ちているわけでは
ありませんが、

年始からの約2か月で
3kg弱の減量は

まずまずと言えるかな。

これまでも気合いと根性で
一気にヤセたことはありますが、

案の定リバウンドしてきました。

それなりの年齢になり、

健康増進の意味からも
最後のダイエットにしようと
取り組んでいます。

要は、基礎代謝などで減る量より
入る量を少なくすれば

ヤセるわけです。

とまあ、
そんなに簡単に進むわけもなく・・・。

使っている健康管理アプリは「あすけん」

目標の体重と現在地との差(ギャップ)を
秋までに(期限)埋めるように

毎食カロリーを意識しながら
食事をしています。

入力が漏れると
プッシュ通知で催促されます。

メールで応援メッセージも届きます。

このアプリには
タイムマネジメントのポイントが
詰まっています。

例えばドリンクのラベルにある
バーコードを読み込むと

カロリーが表示されます。

食事を写真に撮ると
AIがカロリー解析も
してくれます。

精度は、まだまだ
改善の余地がありますが、

いずれにしても
入力の手間は省けます。

つまり、

なるべく無理なく
ダイエットが続けられるように
設計されているのです。

私たちは何かを始めようとすると、
ついついハードルを上げてしまいます。

始めた時のモチベーションが
ずっと続くと思い込んでいるからです。

気合いと根性を使って
短時間で成果を出せるようなことで
あればともかく、

時間の長さを価値に変えないと
達成できないようなことは、

いかに無理なく続けられるのかを
最初に設計しておく必要がある
ということです。

もちろん、成果が出ていると
感じられなければ続かないので、

成果を確認できるような仕組みも
併せて考えておきましょう。

体重であれば明確ですが、

画像を使ったりしながら
ビフォーアフターの差を確認する
方法もあります。

期限の9月末までは残り6か月。

目標との差は約7kg。

1か月1kg強の計算です。

やれないはずはありません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

食事だけでは健康が維持できないので、

筋力をつけようと
ジムでのトレーニングも継続しています。

そして、その記録を公開しています。

やらないと恥ずかしいという
衆人環視の効果も利用します。