淡々と始める

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2024.7.3 Vol. 3,016
本日のテーマ:

淡々と始める

_______________________

【NEW!】
note
「労働生産性の向上とはなんぞや?」
https://note.com/happyspiral86400/n/ncdc11994c6a3

マイベストプロコラム
「タイムマネジメントの技術は社会を変える」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5166437/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

【NEW!】
noteを更新しました。
「労働生産性の向上とはなんぞや?」

丸1日フリーの日

とはいえ自分の脆弱な集中力は
お昼には切れるとわかっているので、

貴重な午前中は研修資料や原稿の作成に
宛てるようにしています。

午後からは集中力が低くても
問題ないタスクを処理。

このところ、
夏以降のセミナーや研修の
問い合わせが増えてきました。

候補日をこちらから提示し、
宙に浮いた予定もチラホラ。

15時には切り上げ、
帰宅する前にいつものカフェで

何が決まって、何が保留なのかを整理。

夕食後はウォーキング。

健康診断が近い
ということもありますが、

朝に加えて夜の食後ウォーキングも
習慣にしたいと考えています。

【2024年 記録集計中】

<読書> 目標100冊
7月2日未読了・7月合計0冊
(年累計33冊)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
7月0回・年合計19回
受講者数年合計611名

<ダイエット> 目標12kg減
変動無し(年累計マイナス1.6kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)

<初めてのこと> 目標50個
7月2日0個・7月合計0個
(年累計33個)

<縄跳び> 目標100回
7月2日未実施・7月合計0回
(年累計2回)連続最高50回

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

淡々と始める

_______________________

スケジューリングのタイミングは
人それぞれかもしれませんが、

私は前日の夜に作ることを
オススメしています。

タスクに限らず、

選択という行為は
脳のリソースを消費してしまうので、

集中力が高い貴重な朝の時間を
使いたくないからです。

そして、

前日にスケジューリングをする理由が
もう1つあります。

当日だと、
やる気がある時、無い時といった
その日の気分に左右されてしまうから。

こうなるとタスクの選択が片寄ります。

締め切りの近いタスクは主張が強いので、

意識を引っ張られて
未来につながる行動を後回しに
し続けると、

人生は1ミリも進みません。

前日に作った予定を、
当日の朝、起きたら何も考えずに
「淡々と始める」

これがベストです。

人間誰しも気が乗らない仕事だったり、
やり方がわからない仕事だったりは
ついつい後回しにしがちです。

しかし、いつかは
やらなければならないので、

ずっと頭の中に
残り続けることになります。

これが、私たちが考えている以上に
ノイズになり、

やがて締め切りが近づいてくると
ストレスに変わり、

蝕んでいきます。

あらかじめ、
やることがわかっていることが重要。

イチイチ感情を抱かず
淡々と手を動かします。

すると自然に
気持ちが乗ってくるものです。

だからこそ、

当日の予定を
当日の朝に作ってはダメだ
というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

やることが溜まって
優先順位が混乱したら、

A4の用紙にとにかく書き出すと

頭の中のノイズが一掃されて
スッキリします。

やることが
片付いたわけではありませんが、

脳が勘違いしてくれます。