頭の中に抱え込まないテクニック
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2024.7.2 Vol. 3,015
本日のテーマ:
頭の中に抱え込まないテクニック
_______________________
【NEW!】
マイベストプロコラム
「タイムマネジメントの技術は社会を変える」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5166437/
note
「時間は種類に分けられる」
https://note.com/happyspiral86400/n/n1a080473711a
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
月曜日の朝も
ホームサウナからスタート。
3セットで整えてから
いつものコメダへ。
このようなルーティンで
リズムを作れるようになってから
というもの、
日曜日の夜から月曜日の朝に
気が重くなるいわゆるサザエさん症候群
(ブルーマンデー症候群)は
全く起きなくなりました。
渋滞が落ち着いてから事務所に移動。
いつもより入念に事務所を掃除し、
月初の請求業務をまとめて処理。
午後からは、
建設業の安全大会で講演。
想像以上に緊張感の高い場でしたが、
時間ピッタリで終了。
声をかけていただいた方の顔は
潰さずに済んだようで、
ほっと一安心。
【2024年 記録集計中】
<読書> 目標100冊
7月1日未読了・7月合計0冊
(年累計33冊)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
7月0回・年合計19回
受講者数年合計611名
<ダイエット> 目標12kg減
変動無し(年累計マイナス1.6kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)
<初めてのこと> 目標50個
7月1日0個・7月合計0個
(年累計33個)
<縄跳び> 目標100回
7月1日未実施・7月合計0回
(年累計2回)連続最高50回
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
頭の中に抱え込まないテクニック
_______________________
私たちの脳は案外キャパが小さく、
すぐに終わらない仕事を4つ以上抱えると
「もう一杯一杯」と判断するようです。
確かに私も思い当たるフシが・・・。
皆さんと同様に
仕事はたくさん抱えています。
来年の予定は気にならないので
キャパとは関係ありませんが、
締め切りが近い研修の資料作成
という仕事が4つ以上あると
「大変だ!忙しい!」と気が焦ります。
研修のクオリティにも影響するので
焦りは禁物。
さて、締め切りは、
依頼主の指定する期限を
守ってはいけません。
必ず、自分で少しでも
前倒しの期限を設定します。
これによって自分で期限を
コントロールしているという
主体的な気持ちを持つことができます。
とはいえ、
仕事が重なるのは避けられません。
ではどうするのか。
その前倒しした期限の中での
工程表(ガントチャート)を
簡単に作れると良いのですが、
私は(これを作ることに)
時間がかかるので、
シンプルに考えるようにしています。
それは、可処分時間
(自由にタスクの選択ができる時間)を
把握し、
その量によって仕事を着手する始期を
決めておきます。
そして、それぞれの仕事には
どれぐらいの時間がかかるのかを
見込み、
可処分時間に応じて
各日に割り振っておきます。
これにより、
「今ここでこれをやっていて大丈夫」
という状態を作れるので
精神的にも安定し、
目の前の仕事に集中でき、
結果的に生産性も上がります。
なるべく頭の中で抱え込まずに、
可視化するということがコツ
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は可処分時間の多い一日。
自分に過度に期待せず、
お昼ぐらいまでに重要タスクが
終わるように
スケジューリングしています。