積み上げた時間の長さは価値に変わる

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2024.5.27 Vol. 2,979
本日のテーマ:

積み上げた時間の長さは価値に変わる

_______________________

マイベストプロコラム
「今から対策!ゴールデンウイーク明けに
落ち込まない3つのポイント」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5160283/

note
「締め切りの効果的な使い方」
https://note.com/happyspiral86400/n/n5c470457b3f9

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

前日の練習による疲れが残る日曜日。

いつもどおりの朝ルーティン後、

眠くて仕方がなかったので
二度寝をしてみたところ、

ようやくスッキリ。

混んでいる時間帯は
なるべく避けたいところですが、

それでもサウナの魅力の方が上回り、
3セットで整えた後にカフェでランチを
食べながらの読書。

週末の幸せルーティンです。

夕方からは家族と外食し、
夜はいつものテレビで大爆笑。

これでまた1週間頑張れます。

【2024年 記録集計中】

<読書> 目標100冊
5月26日未読了・5月合計4冊
(年累計29冊)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
5月3回・年合計12回
受講者数年合計565名

<ダイエット> 目標12kg減
変動無し(年累計マイナス1.6kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)

<初めてのこと> 目標50個
5月26日0個・5月合計6個
(年累計31個)

<縄跳び> 目標100回
5月26日未実施・5月合計0回
(年累計2回)連続最高50回

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

積み上げた時間の長さは価値に変わる

_______________________

とにかく長時間働いて、
たくさんモノを作ってバンバン売る。

高度経済成長時代からの名残は、
平成に入ってもしばらく続いていました。

現に、私も会社員時代には
終業時刻は18時なのに23時まで
帰れない会社や、

毎日が終電という会社も
経験しています。

もちろんサービス残業です。

いずれの経営者も夜遅くまで
タダ働きをする社員を見て

嬉しそうでした。

時間の長さだけで
課題を解決しようとすると
体力勝負になり、

そこに工夫は生まれません。

今になって
効率とか生産性とか言われても、

当時そのような
働き方をしていた私世代で、

ピンとくる人は
ほとんどいないはずです。

しかも、体力を温存するために
日中の労働密度が薄くなって
いたので、

労使共に健全な状況では
ありませんでした。

一方で、相矛盾するようですが、
時間の長さは価値に変えられる
ということも事実です。

私は現時点で
1,042回の登壇をしていますが、

常に全力投球しているとはいえ、
間違いなく100回目の時よりも
今の方がレベルは上です。

価値に変えられる時間には
2種類あります。

まずは、「情熱×時間」です。

これは比較的短期間で価値に変わります。

苦しんできたタイムマネジメントに
情熱を注ぎ続けた結果、

研修で教えられるようになりました。

当初は考えられなかったことです。

2つ目は、「期間×時間」です。

1回は短い時間であっても、
コツコツと長期間で積み上げた時間は
間違いなく価値に変わります。

これには習慣化がカギ。

このメールマガジンは
3週間後に連続3,000回と
なりますが、

これによって思考の言語化が
できただけでなく、

習慣化のコツとしても
研修のコンテンツになりました。

1週間後の健康診断のために、
断食をするといった時間は
価値には変わらない

というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今週は移動距離が多い日が続きます。

移動時間は価値には変わりませんが、
なるべくロスしないよう工夫をします。