少しずつ頻繁に進めるべき仕事のタイプ

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2024.4.17 Vol. 2,939
本日のテーマ:

少しずつ頻繁に進めるべき仕事のタイプ

_______________________

【NEW!】
note
「完了したか判断できるタスクの表現」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2c490fcf180e

マイベストプロコラム
「新社会人必読!締め切りに追われない仕事術」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5158571/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は3時間の可処分時間。

重要タスクを3つ進めました。

それぞれ「少しずつ頻繁に」系の
タスクなので、しばらく継続です。

午後からは、

自治体の新採用職員研修2組目の
「仕事の進め方研修」に登壇。

名刺交換や電話応対といった
社会人マナーと同じくらい大切なのが
仕事の進め方だと思っているのですが、

なぜか学ぶ機会はほとんどありません。

そこは自己啓発

先輩の背中を見て覚えるものだ

仕事は盗むもの・・・

多くの会社では
まだまだそんな感覚なのでしょうか。

1から10まで教えるのではなく
ゼロから1を教えるのが私の役割です。

知らないことはできませんから。

たたき台さえあれば
若い力で自分に合ったやり方に
カスタマイズしてくれるでしょう。

それにしても、
若いっていいなあと感じた3時間でした。

【2024年 記録集計中】

<読書> 目標100冊
4月16日1冊読了・4月合計5冊
(年累計16冊)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
4月3回・年合計11回
受講者数108名(年合計526名)

<ダイエット> 目標12kg減
変動無し(年累計マイナス1.6kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)

<初めてのこと> 目標50個
4月16日0個・4月合計2個
(年累計20個)

<縄跳び> 目標100回
4月16日未実施・4月合計0回
(年累計1回)連続最高50回

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

少しずつ頻繁に進めるべき仕事のタイプ

_______________________

私の仕事は大きく分けると
4つのタイプがあります。

(1)すぐに終わる仕事

・メールの問い合わせに対する返信
・不要書類をシュレッダーに投入

(2)多くのプロセスで成り立っている仕事

・研修や講演
・業務改善の支援

(3)後処理タスクがセットの仕事

・相談対応と請求書の発行
・会議と議事録の作成

(4)長期間継続する仕事

・確定申告に向けた経理処理
・寄稿の原稿作成

それぞれの進め方は異なりますが、

特に(4)長期間継続する仕事は
一気に仕上げようとすると膨大な労力が
必要になるので、

「少しずつ頻繁に」が鉄則です。

作家さんのように
ホテルに1か月ぐらい籠って
それだけに集中できれば終わるのかも
しれませんが、

一般のビジネスパーソンは
そういうわけにもいきません。

確定申告は、
領収書や請求書の整理や
売上や各種支払いなどの入力が溜まると
申告前は大騒ぎになります。

毎日処理しておけば、
1回の処理量なんてわずかなものです。

申告時期に少しだけ
時間を取られますが、

たいした量ではありません。

原稿作成も一気に仕上げるより、
(私の場合)何度も原稿に向かった方が
クオリティは上がります。

しばらくタスクリストに
残ったままになりますが、

それは仕方がありません。

大切なのは、
作成期間中はなるべく毎日、
原稿に向かうということです。

1回の時間は短くても構いません。

このように
タイプによって仕事の進め方は違います。

ご自分の仕事を
タイプ別に整理してから進めることで

クオリティは上がるはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日から、2泊3日の
1人作戦会議&読書合宿に入ります。

大量の本を持ち込み、
目から血が出るくらい読みたいと
思います。