学生と社会人の決定的な違い

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2024.2.4 Vol. 2,866
本日のテーマ:

学生と社会人の決定的な違い

_______________________

note
「念じたら雨は止むのか」
https://note.com/happyspiral86400/n/n1f1655e62320

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

丸一日可処分時間の土曜日は、
びっくりドンキーからスタート。

研修資料1本の完成はマストです。

新入社員を対象とした
マナー研修はしていない(できない)ので、

例年暇になる4、5月についても
今年はタイムマネジメントをベースにした
「仕事の進め方」というテーマでの
問い合わせが多く、

その対応にも追われています。

事務所に移動し、
プリントアウトしてから最終チェック。

夕方からは家族が出かけたので
貴重な「自由時間」です。

刺身と缶ビールで出来上がり。

安いものです。

【2024年 記録集計中】

<読書> 目標100冊
2月3日1冊読了・2月合計1冊
(年累計5冊)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
2月0回・年合計4回
受講者数年合計138名

<ダイエット> 目標12kg減
マイナス0.1kg(年累計マイナス0.5kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)

<初めてのこと> 目標50個
2月3日0個・2月合計0個
(年累計6個)

<縄跳び> 目標100回
2月3日未実施・2月合計0回
(年累計0回)連続最高50回

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

学生と社会人の決定的な違い

_______________________

学生時代と社会人生活の
大きな違いは何でしょうか。

もちろん1つではありませんが、
私は「時間割」の存在だと考えています。

学校が決めた時間割に沿って
動けば良かった学生時代から

ポンっと社会に出て、
さあこれからは就業時間中のどの時間に
何をするのかは自分で決めなさい

と急に言われても、

そんなに簡単にはいきません。

製造業などで具体的な作業の時間帯が
決まっている職種もありますが、

それでも可処分時間(自分で自由に
タスクの選択ができる時間)はあるはずです。

そうでなければ、

メイン(製造)以外の仕事が
できないからです。

そこで必要となるのが時間割。

この時間割の作り方は、
知らなければ、(一部の方を除いて)
なかなかできるものではありません。

私自身もそうでした。

新卒で入社した百貨店時代では、

春に秋のことを考えていましたし、
夏に冬の商戦の準備をしていました。

時間割作成のベースとなる
タスクの整理ができていなかったので、

優先順位が混乱し、
とにかく締め切りが近い方から
手をつけていました。

なので、常に締め切りに
追われるような毎日を過ごすことになり、

当然ながら仕事のクオリティは上がりません。

そして、それだけではありませんでした。

優先順位が崩壊すると、
休日も頭の中が締め切り仕事で一杯になり、
メンタル的にも落ちていくのです。

時間割の技術は社会人のマストです。

学生と社会人の決定的な違いを埋めれば
早期離職を防ぐことができるかしれません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は竹田市で公開セミナーです。

雪が降らないか心配ですが、

せっかく行くので長湯で湧き水を汲んで
サウナを堪能してこようと思います。