マストと任務

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2024.1.28 Vol. 2,859
本日のテーマ:

マストと任務

_______________________

note
「念じたら雨は止むのか」
https://note.com/happyspiral86400/n/n1f1655e62320

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

今年最初の土日共に
対外的な仕事が入っていない週末。

まずは、びっくりドンキ-でモーニング。

抱えている研修の資料作成を
2本は進めなければなりません。

1本仕上げたところで
パワー切れになったので、

事務所へ移動し、印刷、
細かいチェックをして完了。

もう1本を5割程度まで進めて
仕事は終わり。

午後は、知人と打合せ。

ご紹介で北九州の企業の支援を
行うことになりました。

課題が整理できたので、
楽しく関われそうです。

夕方からは、家族が出かけたので
貴重な「自由時間」

刺身と缶ビールで出来上がり。

安いものです。

【2024年 記録集計中】

<読書> 目標100冊
1月27日未読了・1月合計3冊
(年累計3冊)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
1月4回・年合計4回
受講者数年累計138名

<ダイエット> 目標12kg減
マイナス0.3kg(年累計マイナス0.4kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)

<初めてのこと> 目標50個
1月27日0個・1月合計6個
(年累計6個)

<縄跳び> 目標100回
1月27日未実施・1月合計0回
(年累計0回)連続最高50回

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

マストと任務

_______________________

マストと任務は
切り分けて考えなければなりません。

マストとは、
絶対にしなければならないことです。

例えば、私にとっては、

研修資料を期限までに主催者に送る。

研修当日は遅れないように会場に到着する。

予定どおりに終わる。

こういうところです。

マストは絶対です。

どんなことがあっても
守らなければなりません。

しかし、守ったからといって
研修の評価そのものが上がるわけでは
ありません。

当たり前だからです。

任務とは、期待される成果のことです。

研修を行うことで、
受講者のモチベーションが上がり、
行動が変わる。

ハラスメントが起きなくなる。

生産性が上がる。

このようなことを期待されて
ご依頼をいただきます。

マストと任務はセットです。

どんなに成果を上げたとしても、
マストが欠けると信用を失います。

法令違反をして業績が上がっても
社会からは評価されないように、

成果を上げるために
途中のプロセスを無視しても良い
ということでは決してありません。

研修の終了予定時刻を過ぎても
話し続ける講師は嫌われます。

しかし、どんなにマストを守っても、
任務を怠れば評価は下がります。

時間ピッタリに終わっても、
資料の半分しか進んでいなければ
不満しか残らないのです。

会社員の方であれば、
マストは就業規則に書かれているものが
基本です。

しかし、それだけではないはずです。

どの会社にも
明文化されていないルールがあるもの。

わからなければ
すぐに先輩や上司に確認すべきです。

一方で任務は明確です。

会社から与えられた役割だったり、
目標だったり。

マストとは、言い換えるとルールです。

ルールの中で成果を上げるのが
楽しいのです。

野球やサッカーのようなスポーツで
ルールを無視して勝っても楽しくないように、

職場も全く同じ。

マストと任務をそれぞれ理解することが
評価される成果につながっていくはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

ルールは大切です。

一方で、ルールは時代の流れと共に
形骸化するものでもあります。

昭和のルールを
令和の今でも引きずっていては
社会の大きな変化に取り残されて
しまうかもしれません。

しかし、それぞれが勝手に
ルール破りをしては組織の秩序が乱れます。

ルール改正のルールを明文化する。

これもまた必要な取り組みの1つです。