起床時刻より就寝時刻の方がコントロールしやすい

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.12.10 Vol. 2,810
本日のテーマ:

起床時刻より就寝時刻の方がコントロールしやすい

_______________________

note
「数字で考えると何でもできる」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd4af1d1eae8c

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

土曜日の朝はいつものサウナからスタート。

3セットで整え、
いつものびっくりドンキーへ。

ここはコメダと比べると
値段が少々高いからなのか、

空いているので出遅れても
好きな席に座れますし、

机も広いので作業も捗ります。

その後は事務所に移動して、
最重要タスクを進めました。

あまりにも疲労が激しかったので整体へ。

ほぐれたところで
娘が保育園の頃から仲の良い家族と
年末恒例のフグ。

今年も美味しくいただきました。

あと何年続けられるでしょうかね。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
86回(全累計1,001回)
受講者数年累計3,327名

<読書> 目標100冊
12月9日1冊読了・12月合計3冊
(年累計73冊)

<素振り> 目標100回
12月9日未実施・12月合計0回
(年累計17回)

<2重飛び> 目標100回
12月9日未実施・12月合計0回
(年累計17回)連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
12月9日0個・12月合計0個
(年累計54個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

起床時刻より就寝時刻の方がコントロールしやすい

_______________________

タイムマネジメントの技術によって
自分の時間をコントロールできるようになると、
自分の人生もコントロールできるようになります。

自分が進みたい方向に向かって進むことができ、
ゴールに到達できる確率も上がります。

ただし、実はそれは
(ゴールに到達できるかどうかは)幸福感に
それほど関係なく、

やりたいことと
やっていることを近づけていくプロセスが
カギを握っているということは

様々な調査によって明らかになっています。

そのためには、
コントロールできるモノに
時間を使っていかなければなりません。

世の中にはコントロールできるモノと
できないモノ、

そしてその中間
(コントロールしにくいモノ)があります。

コントロールできるモノの代表が
自分の時間です。

どうであれ、最終決定は自分で行っています。

一方で、できないモノの代表は天気。

「雨よ止め!」と念じても
どうにもならないと誰もがわかっています。

コントロールできるけれども
しにくいモノは、

体重管理、感情など。

いや、できている人はいるのですが、
私のように凡人代表は(コントロールが)
難しいので工夫が必要です。

では、就寝時刻や起床時刻は
コントロールできるでしょうか。

どちらがコントロールしやすいでしょうか。

やはり就寝時刻ではないでしょうかね。

遅い方は遅いなりに安定しているはずです。

ちなみに私は21時就寝と決めています。

朝が早いのです。

4時には起床したいので、

7時間の睡眠時間を確保するとなると、
就寝も早くなります。

ところが3時30分~4時30分の間に
目覚めます。

目覚ましはかけていてもすぐに起きられず
ベッドでグズグズする時もありますし、

ネコが起こしにくると私の意志とは関係なく、
強制的に起こされます。

それを比べると
就寝時刻はコントロールしやすいと言えます。

明確な意志によって決めやすいのです。

自分で決めたとおりに実行できた
という事実は実に大きい。

自分との約束を守れたことに
他ならないからです。

今日からでも就寝時刻を決めてみましょう。

「眠くなったら寝る」ではなく
「寝る時刻になったら寝る」と決めることで

人生が変わる一歩目を踏み出せるはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

忙しい時期の後に
少し遅れてガクッとくる時があります。

強い疲労感で体がキツくなるのです。

ということで
今日はノンビリ休もうと思います。