効率を上げると未来は変わる
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2023.11.27 Vol. 2,797
本日のテーマ:
効率を上げると未来は変わる
_______________________
note
「数字で考えると何でもできる」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd4af1d1eae8c
note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
いつもの時刻に起床し、
メールマガジンを作成した後は、
いつものサウナへ。
3セットで整えてから事務所へ。
同じテーマの研修資料を2本完成させ、
別のテーマで2本の作成を進めたところで
時間切れ。
午後からは妻と2人で商業施設へ。
夜は、「下剋上球児」を見て就寝。
これでまた1週間頑張れます。
【2023年 記録集計中】
<登壇> 目標100回
81回(全累計996回)
受講者数年累計2,438名
<読書> 目標100冊
11月26日0冊読了・11月合計2冊
(年累計68冊)
<素振り> 目標100回
11月26日未実施・11月合計0回
(年累計17回)
<2重飛び> 目標100回
11月26日未実施・11月合計0回
(年累計17回)連続最高50回
<初めてのこと> 目標100個
11月26日0個・11月合計2個
(年累計54個)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
効率を上げると未来は変わる
_______________________
いかに効率良く物事を進めるか。
スケジューリングをする時に
常に考えていることです。
「効率」という響きに
嫌悪感を抱く方もいますが、
私はプライベートでも仕事でも
「本当に大切なこと」に使う時間を
たっぷりと確保するため、
「それ以外のこと」を効率化し、
時間を生み出すために必要な行為だと
考えています。
時間には限りがあるのだから、
やりたいことを実現するには
効率を上げていかなければなりません。
しかし、それは
やりたいことを効率化するのではない
ということです。
例えば、私が研修や講演の
資料作成をする時も効率を考えています。
目の前に入ってきたことや、
やりやすいところから
始めているわけではありません。
まずは、締め切りです。
主催者が希望する期限より
1週間は前に自分期限を設定します。
その自分期限に合わせて
スケジューリングするので、
締め切りに追われて
間に合わせることだけにパワーを
消費することはなく、
たっぷりと思考に時間を使うことができます。
また、同じようなテーマのものは、
なるべくまとめて作成します。
同時進行というわけではなく、
連続してという意味です。
昨日は(主催者は違いますが)
連日行われる農業の労務管理研修の資料も
まとめて作成しましたので、
非常に効率良く終わりました。
なぜなら、タスクの切り替えを
しなくて良いからです。
これが、
労務管理と
タイムマネジメントと
ハラスメントという
全く別々の研修資料を1日で作ると
かなり疲れます。
効率を上げると
本当に大切なことに投入する時間が
増えるので、
当然ですが、
人生はより良い方向に進みます。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は久しぶりのダブルヘッダーです。
実は同じ自治体の中で登壇しますが、
担当部署が違うので
はしごすることになりました。
移動時間は15分しかありませんが
これも効率なのかもしれません。