自分の集中力を把握しておくと効率が上がる。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.6.8 Vol. 2,625
本日のテーマ:

自分の集中力を把握しておくと効率が上がる。

_______________________

note
「曖昧を具体的に。それが計画だ。」
https://note.com/happyspiral86400/n/n4036ed84bd6c

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

中学の市総体が始まりました。

選手としては2日目の個人(ペア)戦に
出場する娘ですが、

応援で動員がかかりました。

ということで、

娘と保護者が休めなかった
チームメイトを車に乗せて会場へ。

大渋滞の中、とりあえず降ろして退散。

いつ呼び出し(負けたらそこまで)が
あるのかわからないので、

コメダで仕事をしながら待機。

その合間に寄稿を1本完成させ、

(連絡がないので)事務所に移動し、
研修資料2本を完成。

煮詰まったタイミングで、
娘から連絡が入り会場へ向かいました。

団体戦は全敗だったようです。

自宅に戻って、仮眠で集中力が復活。

2本の登壇の構成作成を進ませました。

これで業務は終了。

ジョギング、素振り、縄跳びを実行。

ほど良い疲労感で、夜はバタンキュー。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
24回(全累計939回)受講者数年累計669名

<読書> 目標100冊
6月7日未読了・6月合計2冊(年累計44冊)

<素振り> 目標100回
6月7日実施・6月合計2回(年累計15回)

<2重飛び> 目標100回
6月7日実施・6月合計2回(年累計14回)
連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
6月7日0個・6月合計0個(年累計23個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

自分の集中力を把握しておくと効率が上がる。

_______________________

昨日は可処分時間の多い一日でした。

可処分時間とは、
「自分で自由にタスクの選択ができる時間」
のことです。

元々は、市総体の応援ということで
丸一日ブロックしていたところ、

初日の団体は出場しないことが直前にわかり、
突発的にフリーとなりました。

降って湧いた時間は
有効に活用しなければなりません。

しかしながら、

こういう時こそ、
優先順位に従って
しっかりとスケジューリングしておかなければ
タスクの積み残しが発生します。

私たちの集中力には限界があるからです。

仮に8時間もの可処分時間があっても、
ずっと集中力を高いまま保っていられる方は
少ないでしょう。

特に起床時刻(4時から4時30分)が
早い私は、

ランチ後の午後は、
かなり集中力が落ちます。

なので、午前中、
しかも早い時間帯が一番のゴールデンタイムで、

ここには最も集中力を必要とする
登壇資料の作成を入れます。

落ちた集中力のまま、
うつらうつら机に向かっても
仕事なんて進みません。

(集中力を)無理やり上げる必要が無い日は
仕事を切り上げても良さそうですが、

そんな悠長な状況ではない時のために、
落ちた集中力を回復させる手段を
いくつか持っておくと便利です。

私の場合、

・散歩

・仮眠

・サウナ

これらを程度に応じて使い分けています。

もちろん、

最終的には根性を使ってでも集中しますが、
それは最後の手段だと理解すべきです。

効率的に働くためには、
自分の集中力を過信しないということです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

スケジューリングは
集中力を意識しなければなりません。

集中力の高い時間帯に
集中力が必要なタスクを処理する
ということです。

なので、

事前にスケジューリングをしておかなければ、
その日の気分に振り回されてしまいます。