私たちの成長を止める魔法の言葉

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.6.7 Vol. 2,624
本日のテーマ:

私たちの成長を止める魔法の言葉

_______________________

note
「曖昧を具体的に。それが計画だ。」
https://note.com/happyspiral86400/n/n4036ed84bd6c

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

終日、よろず支援拠点の相談業務。

コロナ禍でも途切れなかったのは
採用の相談でした。

それもそのはず。

大分県の求人倍率は
平成27年2月から99か月連続で
1倍を超え、

直近では1.43(令和5年4月時点)と
高止まりの状態だからです。

求職者1人に対して1.43社が
求人をしているわけで、

どの産業も人手不足で困っています。

求人情報に手を加えることで
確実に反応は上がりますが、

それも限界を迎えているような気がしています。

一日相談を受けるとぐったり。

帰宅後は夜のルーティンを
早めに終わらせバタンキュー。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
24回(全累計939回)受講者数年累計669名

<読書> 目標100冊
6月6日1冊読了・6月合計2冊(年累計44冊)

<素振り> 目標100回
6月6日実施・6月合計1回(年累計14回)

<2重飛び> 目標100回
6月6日実施・6月合計1回(年累計14回)
連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
6月6日0個・6月合計0個(年累計23個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

私たちの成長を止める魔法の言葉

_______________________

小さい頃から野球が大好きだった私は、
練習量でスキルを向上させてきました。

試合で活躍できなければ、
(能力の問題は横に置き)練習が足りないのだ。

もっともっと練習しなければと
何とか「量」でカバーしてきました。

そのまま社会に出た私は、

成果が出ないのは(能力の問題は横に置き)
労働時間が足りないからだ。

もっともっと残業や休日出勤をしよう。

足りなければ持ち帰り残業だと
何とか「量」でカバーしてきました。

確かに時間の長さは価値に転換できます。

しかし、これに慣れていた私は

「時間の長さ(だけ)で課題を解決する」

という無意識の思い込みから
抜け出ることはできませんでした。

これでは工夫も何もあったものではありません。

このような無意識の思い込み、
いわゆるアンコンシャスバイアスは、

多くの場合、
私たちの成長を止めてしまいます。

コロナ禍では、
様々な思い込みが浮き彫りになりました。

研修は対面に限ると思っていたら、
やってみたらオンラインでも十分で、

むしろ、オンラインの方が
伝わりやすい部分もあるということが
わかりました。

一方で、タイムマネジメント研修のように、
熱量を伝えたい時やワークが中心となる内容では、

やはり対面の方が優れている
ということにも気づかされました。

定年まで1つの会社に勤めるという時代から、
転職が当たり前になって久しいとはいえ、

国(厚生労働省)が
副業のモデル就業規則を出してきたのも
ビックリ。

さて、決して悪いことばかり
でもありませんが、

思い込みは無意識だけに
自分ではなかなか気づくことができません。

本日はその中でも、

無意識の思考から出てくる
私たちの成長を止める魔法の言葉をご紹介します。

それは・・・

「自分は絶対に間違っていない」

というもの。

この場合、
「自分は絶対に悪くない」も同義語です。

自分は正しいと信じているので、

これまでやってきたこと、
現に今やっていることを変える必要は
ありません。

世の中がものすごいスピードで
変化しているのに、

これでは間違いなく人生が停滞します。

同じように「現状維持」という思考も
周りが成長していく中では落ちていくだけ。

何より、現状を維持にするためにも
それなりの努力は必要ですが、

やってもやっても
何も変わらない(現状維持)のに
モチベーションが続くわけもありません。

これらの言葉を
無意識に使っていないでしょうか。

自分では気づけなければ
親しい方からのフィードバックでも
構いません。

それは、成長のきっかけになるはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は可処分時間
(自分で自由にタスクの選択ができる時間)の
多い一日。

集中力には限界があるので、
いつも以上に優先順位を意識して
取りかかります。