タスクは溜めずに振り分ける。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.2.8 Vol. 2,505
本日のテーマ:

タスクは溜めずに振り分ける。

_______________________

【NEW!】
note
「2週間プランニングのススメ」
https://note.com/happyspiral86400/n/n68f32f38de9f

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

可処分時間が4時間あったので、
コメダからスタート。

集中して確定申告のチェックを進めます。

今週中に終わる予定なので、
止まっていたタスクを再開できそうです。

午後からは、企業研修に登壇。

テーマはハラスメントです。

これを3日に分けて繰り返します。

終了後は、県の担当者と
次回の会議内容について打ち合わせ。

雨の影響でジョギングや素振りも出来ず。

このところ運動不足が続いています。

夜のルーティンで一日が終了。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
9回(全累計924回)受講者数17名(年累計205名)

<読書> 目標100冊
2月7日未読了・2月合計2冊(年累計12冊)

<素振り> 目標100回
2月7日未実施・2月合計0回(年累計5回)

<2重飛び> 目標100回
2月7日未実施・2月合計0回(年累計5回)
連続最高更新41回

<初めてのこと> 目標100個
2月7日0個・2月合計0個(年累計5回)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

タスクは溜めずに振り分ける。

_______________________

整理収納などのテクニックを
解説しているテレビ番組を見る度に、

タイムマネジメントと同じだなと思います。

なるべく不要なモノ(特に書類)が
入ってこないようにし、

それでも入ってきたら、
処理するのか、保管するのか、
処分するのか、判断を保留するのか
などの流れを決めて実行します。

私が定義するタイムマネジメントとは

「本当に大切なことのために
有限の時間をなるべく多く使う技術」

その定義から考えると、
入ってきたタスクの処理が課題です。

全てすぐにやるのが一番簡単ですが、

そんなに暇でもないので、
あっという間に溜まっていきますよね。

タスクの塊のままだと
その見た目(分量)に圧倒されて
余計に疲弊していきます。

それだけではありません。

混乱により優先順位を間違えてしまうのです。

これではいつまでたっても
仕事(締め切り)に追いかけられてしまいます。

このような問題を解決するために
なるべく1仕事(タスク)1ファイルとし、

書類をクリファイルに入れることから
スタートしました。

今日取り組むタスクだけを
バスケットに入れて机の横に置いておきます。

また、その他のクリファイルの中で
その週に処理するタスクは、

すでに曜日別のボックスに振り分けしています。

残ったタスクは先の予定のものなので、
その他のバスケットの中に入れて

いずれも目に入らないようにします。

これを1週間に1回、週末に見直し、
振り分け作業を行います。

私の場合は
これでかなりスムーズになりました。

どんな仕事でもタスクの流れを決めることが
タイムマネジメントでは重要だというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は研修ダブルヘッダーです。

テーマはハラスメントと報連相

実はとても関連性があります。