曖昧を具体的に/段取りのススメ
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2022.9.8 Vol. 2,352
本日のテーマ:
曖昧を具体的に/段取りのススメ
_______________________
【NEW!】
note
「決断マッスルを鍛えよう。」
https://note.com/happyspiral86400/n/nff7a21ca9244
note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
終日、よろず支援拠点の相談業務。
丸一日缶詰になる日の唯一の楽しみは、
ランチのお弁当です。
様々な業者の車がお弁当を販売するために
並びます。
昨日は、チーズハンバーグ弁当を選択。
帰宅後は、夜のルーティンで終了。
シンプルな一日でした。
2022年登壇記録集計中
51回(全累計881回)受講者数年累計1,548名
読書集計中
9月7日1冊読了・9月合計2冊(年累計56冊)
サウナ集計中 9月1回(年累計61回)
コメダ集計中 9月3回(年累計68回)
体重記録集計中(9月4日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)
初めてのことチャレンジ集計中
9月7日0個・9月合計1個(年累計55個)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
曖昧を具体的に/段取りのススメ
_______________________
タイムマネジメントとは、
24時間を27時間にする魔法ではなく、
上限が決まった時間のやり繰りのことです。
大切な時間を何の行動に使うのか
という行動管理とも言えます。
大原則は「考えてから行動する」こと。
なので、
動く前に段取り(スケジューリング)が
必要です。
優先順位を考えず、
目の前の事に片っ端から手をつけてしまうと
決して生産性は上がりません。
こういう働き方を変えられないのは、
明日も明後日も数年後も毎日24時間が
与えられると勘違いし、
時間の長さ(だけ)で
課題を解決できると思い込んでいるからです。
私たちは、曖昧なものよりも
具体的なものに反応します。
未来の理想像に向かう行動が
重要だとわかっていても、
今日明日がすぐに変わるわけでは
ありません。
とても曖昧なものですね。
一方で、締め切りが近い具体的なことは、
やればすぐに達成感を得られます。
しかしながら、
目先のことばかりに追われていても、
より良い未来は実現できません。
段取りは、
今日の仕事(タスク)を具体的にする行為です。
ここに未来の理想像につながる行動を
入れることにより、
曖昧を具体的に変えることができます。
そう考えたら、
ほとんど何も考えず、
片っ端から手をつけていた若い頃に戻って
説教したいくらいです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
私が20年間かけて取り組んできた
タイムマネジメントの手法を
小冊子としてまとめる作業を進めています。
ザックリと全体像はできましたが、
これから絞り込みを行います。
完成までは、まだまだ長い道のりです。