1mmの積み重ねや方向転換が結局は最短距離
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2022.7.25 Vol. 2,307
本日のテーマ:
1mmの積み重ねや方向転換が結局は最短距離
_______________________
note
「タスクの切り替えロスを意識する」
https://note.com/happyspiral86400/n/n051e5b5489c7
note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
10日連続延べ12本登壇の6日目は、
給与計算実務能力検定の
入門講座を開催しました。
1・2級の手前という位置づけの講座ですが、
これまではDVDでしか販売しておらず、
対面講座としては全国初の取り組みです。
コロナの感染拡大の影響もあり、
キャンセルが入って受講者はまさかの1名。
それでも遠方から会場にお越し
いただいたので、
いつも以上に気合いを入れて解説したら
力尽きました。
一旦帰宅し、仮眠。
少し回復したのでサウナで整え、
事務所でもうひと踏ん張り。
21時からのオンラインミーティングで
一日が終了。
2022年登壇記録集計中
36回(全累計866回)受講者数1名(年累計863名)
読書集計中
7月24日未読了・7月合計5冊(年累計42冊)
サウナ集計中 7月7回(年累計49回)
コメダ集計中 7月12回(年累計56回)
体重記録集計中(7月17日時点)
前週比較0.4kg減(年9.3kg減)
初めてのことチャレンジ集計中
7月24日1個・7月合計5個(年累計46個)
<初めてのこと>
給与計算実務能力検定 入門講座の開催
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
1mmの積み重ねや方向転換が結局は最短距離
_______________________
私が「大人の時間割」と呼んでいるタスク整理と
「思考の時間」と呼んでいる
行きたい未来と現在地との差の確認は、
別々の日に実施しています。
使う脳が違うので、
不器用な私では一緒にできないのです。
タスク整理は2週間単位で、
具体的なスケジューリングを行います。
一方で、思考の時間では
数年後の未来に想いを寄せるので、
高い視野から俯瞰することになります。
あくまでもイメージですが、
1mm単位で軌道修正しているので
一気には変わりませんが、
それでも数年後には立っている位置は
全く違います。
位置が変われば
見える風景も変わってくるので、
新たな夢や目標も見つかります。
私はこういう経験をたくさんしてきました。
そのタイミングで未来の理想像を書き換えます。
この時には日常から離れ、
ホテルや温泉宿に籠って
思考を深めることにしています。
さて、このような取り組みを聞くと、
面倒くさいと思いますか?
自分もやってみたいと思いますか?
そのままでいるのも選択です。
否定はしません。
しかし、
方向転換には決断力という筋力が必要です。
日頃から鍛えていないと
イザという時に人生の流れに負けてしまいます。
だからこそ、
大切な時間を何に使うのか
この主体的な選択の繰り返しが
理想の未来に行ける最も簡単な方法だと
確信しています。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は10日連続、延べ12本登壇の7日目
先週の日田に引き続き、
BLOCKS(建設産業女性活躍推進事業)の
宇佐会場で登壇します。
好評につき、持ち時間が増えました。
少しだけ話を追加します。