目の前の利益より未来の利益を優先するには。
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2022.6.25 Vol. 2,277
本日のテーマ:
目の前の利益より未来の利益を優先するには。
_______________________
note
「タスクの切り替えロスを意識する」
https://note.com/happyspiral86400/n/n051e5b5489c7
note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午前中は、よろず支援拠点の相談業務。
在宅ワークだったので、
移動が無くて楽チンです。
終了後は散髪し、
そのまま母の様子を見に実家へ。
退院後は元気なようでホッと一安心。
いつものカフェでタスク整理をしてから帰宅。
前日が2時起床だったこともあり、
疲労困憊でバタンキュー。
2022年登壇記録集計中
24回(全累計854回)受講者年18名(累計368名)
読書集計中
6月24日1冊読了・6月合計3冊(年累計37冊)
サウナ集計中 6月6回(年累計42回)
コメダ集計中 6月9回(年累計41回)
体重記録集計中(6月19日時点)
前週比較0.3kg減(年7.9kg減)
初めてのことチャレンジ集計中
6月24日0個・6月合計5個(年累計40個)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
目の前の利益より未来の利益を優先するには。
_______________________
労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届と
一般的な社会保険労務士にとっては
一年で一番忙しい時期になりました。
私は通常運転。いつもと変わりがありません。
創業期は依頼されれば何でもやっていましたが、
顧問契約というスタイルを辞めた今では
単発又は短期間の仕事を中心に
支援をしているからです。
その分、収入は不安定ですが、
時間に余裕ができ、
常に数年後の理想の未来に向けての行動が
実行できています。
この上なく充実した日々を送れているのは
未来に目線が向いているからだと確信しています。
ご存じの方も多いのではないかと思いますが、
スタンフォード大学で行われた有名な実験に
「マシュマロテスト」というものがあります。
4歳の子供達を1人ずつ部屋に入れ、
1個のマシュマロ(いかにもアメリカですね)を
机の上に置きます。
この実験を仕掛ける大人が
「そのマシュマロはあげる。
少し部屋を離れるけど15分後に戻るまで
食べることを我慢できたら、もう1つあげる。」
と伝えます。
結果、3分の1の子供は
マシュマロから目を逸らすなどの工夫をして
2つ目のマシュマロをゲットしたそうです。
その後の調査では、
我慢できた子供は我慢できなかった子供より
成績が良かったという追跡結果を得られています。
目の前のマシュマロではなく、
未来(15分後)にもらえるはずの
2個のマシュマロのために
自分をコントロールできる能力が、
将来に差を生むということです。
これは忍耐力の話ではなく、
短期的なメリットより
長期的なメリットを優先するのあれば、
工夫次第で何とかなるということだと
私は考えています。
人の能力にそれほどの差はなく、
知っているか知らないのかで大きな差がつくのが
いかに効率的に時間を使うのかという
タイムマネジメントの技術です。
学校教育にタイムマネジメントを!
残りの人生をかけて取り組んで参ります。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は、児童施設の保護者向けに
子供のタイムマネジメントについて
お話する機会をいただきました。
このメールマガジンが届く頃には
終わっています。
さて、結果はどうでしょうか。