振り返り手帳の中身を公開します。
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2022.5.21 Vol. 2,242
本日のテーマ:
振り返り手帳の中身を公開します。
_______________________
note
「モーニングルーティン」
https://note.com/happyspiral86400/n/n302a22047108
note音声ブログ
「今すぐ」「今日中」「明日以降」
https://note.com/happyspiral86400/n/n22402e544ff5
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午前中は、よろず支援拠点の相談業務。
午後イチで1か月に1度の散髪を済ませた後は、
県南の病院に移動。
院内研修に登壇しました。
いよいよ2024年4月から
医師にも適用になる時間外労働の
上限規制について、
対象者である医師に解説するというもの。
労働契約、労働時間、割増賃金・・・など、
そもそもの労働法の仕組みも知らない方々に
どこまで伝わったのかがとても気になります。
終了後は、道の選択を誤り、
渋滞に巻き込まれながら帰宅。
車での移動、マスク付きでリアル登壇と
疲れる条件が重なり、
夕食後は早めにバタンキュー。
2022年登壇記録集計中
19回(全累計849回)受講者14名(年累計301名)
読書集計中
5月20日未読了・5月合計7冊(年累計32冊)
サウナ集計中 5月7回(年累計32回)
コメダ集計中 5月5回(年累計31回)
体重記録集計中(5月15日時点)
前週比較1.1kg減(年4.9kg減)
初めてのことチャレンジ集計中
5月20日0個・5月合計6個(年累計32個)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
振り返り手帳の中身を公開します。
_______________________
タイムマネジメントではPDCAを回していきます。
しっかりと考えてから行動し、
振り返って改善するという一連の流れです。
シンプルですが、
継続することで
とてつもない効果があります。
しかしながら、
どうしても抜けがちなのが「振り返り」
基本的に一日の最後、
疲れている状態で行うアクションなので
つい後回しにしてしまうのです。
確かに今日やってもやらなくても、
それほど未来は変わらないでしょう。
それでも継続の力は凄まじく、
数年後には大きな差がついてしまいます。
その日の気分に振り回されないように
就寝前のルーティンに入れると
確実に実行できるはずです。
では、具体的に何を振り返るのか
ということですが、
私の振り返り手帳を画像でも
公開しますので、
良ければ参考にしてください。
ちなみに使っているノートは
高山活版社さんの「NOT A NOTE」です。
http://takayama-print.main.jp/onlineshop/
まずは、天気、服装、食事、行動、感想
という「5行日記」から。
ここでのポイントは「思い出す」ということ。
脳の活性化につながると聞いてから
項目に入れています。
次にその日の「良かったこと」を
3つ書き出します。
そして、「うまくいかなかったこと」を1つだけ。
2つ以上でも構いませんが、
私は落ち込みますので最も改善すべきことを
1つ挙げています。
もちろん、改善策もセットです。
例えば、昨日は渋滞に巻き込まれました。
原因は「金曜日の17時過ぎに
通るべき道ではなかった」ということ。
自分でコントロールできる解決策は
「金曜日の17時過ぎに県南から戻る時は
高速道路を使う」
これを手帳に記録しています。
この順番(良かったこと→悪かったこと)は
とても重要で、
先に改善点、つまり悪かったり失敗した点を考えると
気持ちが落ち込んでしまうので要注意。
そして、
「ひらめいたこと」
「ルール化すること」
「出会った名言」を備忘録的に記載します。
この3つは常に発生するものではありませんし、
忘れやすく、思い出すより、
その場で記録しておくべき項目なので、
とりあえずメモ帳に書いています。
さて、振り返り作業は
これで終わりではありません。
日々記入した分を週末にデータ転記します。
それを定期的に見直して、
改善が実行されているかチェックします。
面倒だと思うかもしれませんが、
かかる時間は1日と週末それぞれ15分程度。
これで自分が成長していけるのあれば、
やらない手はありません。
時間の長さは価値に変わります。
まさに、「習慣は才能を超える」
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
リアル登壇はとても体力を使うので
一気に体重が落ちます。
ダイエット中の私としてはありがたいことです。
1月1日の時点から、
ようやく6kg減が近づいてきました。