適切な課題設定のコツは、やってみるだけ。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.4.5 Vol. 2,196
本日のテーマ:

適切な課題設定のコツは、やってみるだけ。

_______________________

note(ノート)の最新の記事は・・・、
「考えて行動すると道が拓ける」
https://note.com/happyspiral86400/n/n0bd3ae9d3a2e

note音声ブログ
「具体的な予定を2週間先まで決めておく理由」
https://note.com/happyspiral86400/n/nbf859ae223f6

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、母の病院受診の付き添い。

午後からは、よろず支援拠点の相談業務。

帰宅後は、
昨日から始まった英会話のラジオ番組を
家族で聴き、

夕食後に妻とウオーキング。

就寝前に振り返り。

ほとんどの予定を実行できた
月曜日でした。

 

2022年登壇記録集計中
16回(全累計846回)受講者年累計263名

読書集計中
4月4日未読了・4月合計2冊(年累計16冊)

サウナ集計中 4月2回(年累計19回)

コメダ集計中 4月1回(年累計22回)

体重記録集計中(4月3日時点)
前週比較0.9kg減(年2.9kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
4月4日0個・4月合計0個(年累計23個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

適切な課題設定のコツは・・・やってみるだけ。

_______________________

私たちの行動のほとんどは
無意識に行われています。

ハミガキや入浴、出勤時のルートなど、
イチイチ考えたりはしません。

言い換えるとそれは「習慣」です。

習慣とは「慣れ」なので、

ある程度から成長が止まり、
維持に向かいます。

だからこそ、

成長するためには
今の延長戦上で頑張るのではなく、

適切な課題を設定し、

これまでの行動を改善するか、
新しいアクションを始めるか、など
意識的に行動することが必要です。

と、簡単に言いましたが、
この課題設定のさじ加減が本当に難しい・・・。

学生時代であれば
画一的なレベルの課題を
先生が設定してくれますが、

社会人はこれを自分で行います。

私は昨日から英会話の勉強を始めました。

2年半後に行く予定のフィンランドで、

現地の方と、ある程度の会話を楽しみたい
と考えたからです。

全く話せないレベルの私なので、

まずはラジオ英会話から始めてみることに
しました。

それでも幅広いレベルがあります。

下は「小学生の基礎英語」から
上は「ビジネス英語」まで7段階の
レベルの中から私が選んだのは、

中級レベルでした。

大人はこれができます。

小学生レベルから段階的に
学ぶ必要が無いのです。

いずれにしても、

設定した課題が簡単すぎると退屈で、
難しすぎると不安になります。

これはもうやってみるしかありません。

失敗しながら、
自分にちょうど良い課題レベルを
見つけていく練習は、

なるべく早い時期から始めておきたいものです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

受験英語でもビジネス英語でもなく、
旅行レベルの英語ですが、

受験以外で明確な目的を持って
英語を勉強するのは初めてです。

リアルタイムではなく、
ハードルを下げて好きな時間に
インターネットで聴くことにしました。

本当に便利な時代ですね。