勘違いしたくないタイムマネジメントの真の目的
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2022.3.12 Vol. 2,172
本日のテーマ:
勘違いしたくないタイムマネジメントの真の目的
_______________________
note(ノート)の最新の記事は・・・、
「タスクのリストアップはいつるやるの?」
https://note.com/happyspiral86400/n/n20087e5be2be
note音声ブログ
「スケジューリングとゴールデンタイムの関係」
https://note.com/happyspiral86400/n/ne3838c359ae6
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午前中は、よろず支援拠点の相談業務。
金曜日の午後は「自分時間」として
ブロックしています。
サウナで整え、スッキリした頭で
タスク整理(大人の時間割)をしてから
休日に突入。
年明けから2月までは忙しく、
なかなか時間が取れませんでしたが、
これでようやくルーティンに戻れます。
さて、11年前の3月11日は
東日本大震災が発生した日です。
娘がまだ1歳の頃でした。
与えられた時間のありがたさを改めて感じ、
残された人生の使い道を再確認したところです。
2022年登壇記録集計中
14回(全累計844回)受講者年累計238名
読書集計中
3月11日0冊読了・3月合計1冊(年累計11冊)
サウナ集計中 3月2回(年累計16回)
コメダ集計中 3月4回(年累計17回)
体重記録集計中(3月6日時点)
前週比較増減なし(年2.0kg減)
初めてのことチャレンジ集計中
3月11日0個・3月合計1個(年累計18個)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
勘違いしたくないタイムマネジメントの真の目的
_______________________
タイムマネジメントの本質は、
スキマ時間を見つけてギチギチに
動くことではありません。
「本当に大切なことのために、
大切な自分の時間をなるべく多く使う」
時間のやり繰りのことです。
となると、
本当に大切なことが明確でなければ
何に使うのかわからず、
その時の判断で片っ端から消化してしまいます。
まさに、無駄使いですよね。
例えば、定時に退社しても、
自宅にそのまま帰ると家事育児が
待っているので、
バッティングセンターやカフェで
過ごしてからフラフラ変える。
これが「フラリーマン」が発生する原因です。
このように、
ワーク・ライフ・バランスや
働き方改革が進んで残業が減り、
年次有給休暇の取得率が上がっても、
終業後や休みに「やること」が無ければ
本当の意味で改革にはつながらないのです。
理想の未来につながる行動は
「急がないけど重要な」こと。
なので、どうしても
先送りしてしまいがちです。
こうなると未来は何も変わりません。
だからこそ、今日の予定に少しだけでも
(理想の未来につながる行動を)入れる
必要があります。
タイムマネジメントとは、
本来は有限である時間を、
無限に与えられるように思い込んでいる
ことからの脱却でもあります。
震災に限らず、
いつまで人生が続くかなんて誰にもわかりません。
このタイミングで少しだけでも手を止めて、
時間の使い方を考えてみませんか。
________________
◆3・ 編集後記
________________
明日は審判講習会です。
いよいよ本格的に野球シーズンが始まるので、
週末の過ごし方が少し変わります。