全体が見渡せるから優先順位が判断できる。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.3.9 Vol. 2,169
本日のテーマ:

全体が見渡せるから優先順位が判断できる。

_______________________

note(ノート)の最新の記事は・・・、
「タスクのリストアップはいつるやるの?」
https://note.com/happyspiral86400/n/n20087e5be2be

note音声ブログ
「スケジューリングとゴールデンタイムの関係」
https://note.com/happyspiral86400/n/ne3838c359ae6

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、事業承継に伴う相談対応。

終了後、すぐに報告書作成に着手。

場所を変え、コメダで原稿作成。

締め切りが迫っているので、
そろそろ最終のチェックに移ります。

そうこうしていると、

労使トラブルが発生した会社から
連絡が入り、

メッセージのやり取りで助言。

あっという間の一日でした。

 

2022年登壇記録集計中
14回(全累計844回)受講者年累計238名

読書集計中
3月8日0冊読了・3月合計1冊(年累計11冊)

サウナ集計中 3月1回(年累計15回)

コメダ集計中 3月2回(年累計15回)

体重記録集計中(3月6日時点)
前週比較増減なし(年2.0kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
3月8日0個・3月合計0個(年累計17個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

全体が見渡せるから優先順位が判断できる。

_______________________

今週末から野球シーズンが
本格的に動き出します。

まずは、審判講習会から。

基本的な動きや規則改正の確認をしていきます。

野球の場合、正確な判定に向けての鉄則は
「止まって判定する」

そして、「少しでも良い位置を確保する」

この位置はとても重要で、
全体が見える位置ということです。

球審の場合は、
投手の動作の全てとベースの外角(外側)まで
見えている位置が基本。

投手のボークを見なければなりませんし、
ベースが見えていないのにストライクは
判定できません。

塁審でも、
全体(ボール、ベース、走者)が
見えている状態に位置して状況を把握し、

判定時に適切な位置に移動します。

これは、タイムマネジメントでも同様です。

抱えているタスクが、付箋やノート、
手帳などに散らかっていると
全体が見えないので、

優先順位が判断できません。

私の場合、
定期的にA4用紙に書き出す作業をしています。

全てはそれを見ればわかります。

付箋は使いますが、
それも一旦A4用紙に貼り付けます。

全体を俯瞰して優先順位を判断し、
そこから今週の重点タスクを抜いて
手帳に移行します。

全体が見えているからこそ、
最も重要なことが判断できるというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

年度末ということもあり、
締め切りが近いタスクを多く抱えています。

今週金曜日までに全て処理すれば、
グッと落ち着きます。

頑張れ自分。