アウトプット先の無いインプットはつらい

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.2.16 Vol. 2,148
本日のテーマ:

アウトプット先の無いインプットはつらい

_______________________

note(ノート)の最新の記事は・・・、
「気合いと根性は使う日を決める」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd49da2a1345e

note音声ブログ
「未来の理想像の解像度を上げる」
https://note.com/happyspiral86400/n/neff1a01dce75

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、月に1回だけ訪問する企業で、
規程変更の打ち合わせ。

法改正を反映した内容を提案します。

午後は、県の会議に出席。

県知事を筆頭に県の幹部がズラリと並ぶ
緊迫感の高い会議です。

白熱するので、
いつものように定刻を30分オーバーして終了。

少し疲れたので、いつもより早めに就寝。

 

2022年登壇記録集計中
10回(全累計840回)受講者年累計180名

読書集計中
2月15日未読了・2月合計3冊(年累計10冊)

サウナ集計中 2月3回(年累計12回)

コメダ集計中 2月4回(年累計11回)

体重記録集計中(2月13日時点)
前週比較増減なし(年2.0kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
2月15日0個・2月合計4個(年累計15個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

アウトプット先の無いインプットはつらい

_______________________

顧問契約というスタイルを辞めた私にとって、
アウトプットの機会は限られています。

となると、

法改正への対応など
最新の情報をインプットするのが
後手になってしまいます。

昨日のように(顧問という認識はないが)
定期的な企業訪問は貴重なチャンスで、

ここで課題を把握し、集中してインプット、
支援先に合わせてアウトプットをしています。

私のアウトプットの大半は、
やはり登壇の類い。

他にもメールマガジンやSNSもありますが、
好きなことを発信しているだけなので
(インプットの)範囲は狭いのがネックです。

講演や研修では、

そこに向けたインプット(情報収集)を行い、
受講者に合わせて伝え方を考えてから話す
プロセスが必要。

この繰り返しで知識量を増やしてきました。

アウトプットに向けたインプットが
最も効率が良い学びと言えます。

目的意識の低いインプットは
思うより身に着かないのです。

周囲の人に話してみるだけでも効果はあります。

驚くほど違いがあるので、是非お試しあれ。

________________

◆3・ 編集後記
________________

読書でも、小説などアウトプットを
前提としていないインプット(読書)も
時には必要ですよね。

贅沢な時間の使い方とも言えますが、
決して無駄ではありません。