時間を自分の管理下に置く。相手に渡さない。
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2021.11.18 Vol. 2,058
本日のテーマ:
時間を自分の管理下に置く。相手に渡さない。
_______________________
note(ノート)の最新の記事は・・・、
「習慣は才能を超える」
https://note.com/happyspiral86400/n/ne99506e30f12
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
前々日に引き続き、
まさかの2日連続国東市安岐町からスタート。
高速道路で移動し、
片道1時間以上はかかる場所です。
その後、庄内まで移動し、
企業の働き方改革を支援。
終了後すぐに飛び出て
挟間で農業者の労務管理を支援。
移動距離は連日の約200km。
万全のスケジュール管理をしている
つもりですが、
痛恨のミスでした。
2021年登壇記録集計中
90回(全累計817回)
参加者年累計2,189名
2021年読書数集計中
11月17日1冊未読了・11月合計6冊
(年累計135冊・残り65冊)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
時間を自分の管理下に置く。相手に渡さない。
_______________________
時間を自分の管理下に置く。
これはタイムマネジメントの基本の1つです。
具体的にはどういうことでしょうか。
まずはコントロールの視点から
予定を振り分けます。
私の場合、
コントロール(変更)できない予定として、
自治体の委員会などがあります。
数か月先の会議の日程が決まっている
場合もあり、
出席するか否かの選択はできますが、
日程については私の意思で変更できません。
一方でほとんどの相手とのアポは
コントロールできます。
以前はできないと思っていましたが、
私の思い込みでした。
特に移動は無駄な時間の1つなので、
なるべく工夫して無駄が少ないように
心がけています。
相手の「いいなり」になってはダメ。
今回は連日の国東スタートに
なってしまった私ですが、
国東市安岐町、豊後高田、宇佐と
県北のアポを1日にまとめたまでは
良かったのですが、
別件で安岐町の予定があった事を
(先でも問題なかったので)
うっかり忘れてしまい、
入れ込んだり、変更したりすることが
無理な状況でした。
これを反省点として、
もう少し念入りに考えるべきだなと
改めて感じたところです。
スケジューリング。時間割。段取り。
表現はなんでも良いのですが、
要は、「考えてから行動する」
ということが重要なのです。
走りながら考えるというのは
行動力があるように聞こえますが、
実際には、あっちをウロウロ、
こっちをウロウロと無駄な動きが
増えるだけ。
時間を自分の管理下に置くとは、
「選択」の権利を相手に渡さない
ということなのです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
2日連続の大移動で疲れるだろうと
予測していたので、
今日の午前中は予定を入れていません。
視点を上げ、
月単位でスケジューリングすると、
バランスの取れた時間割ができます。