何も生み出さないはずの移動時間を何に使うのか
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2021.11.17 Vol. 2,057
本日のテーマ:
何も生み出さないはずの移動時間を何に使うのか。
_______________________
note(ノート)の最新の記事は・・・、
「習慣は才能を超える」
https://note.com/happyspiral86400/n/ne99506e30f12
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
朝から国東で農業者支援。
午後からの仕事のため、
国東半島を横断してやって来た豊後高田では
お蕎麦の名店へ。
もう1週間遅ければ新蕎麦でしたが、
安定の旨さを堪能できました。
午後からは、豊後高田の事業所を訪問。
終了後は宇佐で
研修の打ち合わせをしてから帰路へ。
長い一日でした。
2021年登壇記録集計中
90回(全累計817回)
参加者年累計2,189名
2021年読書数集計中
11月16日1冊未読了・11月合計6冊
(年累計135冊・残り65冊)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
何も生み出さないはずの移動時間を何に使うのか。
_______________________
昨日は、国東市安岐町での
農業の採用支援からスタートし、
豊後高田に移動。
企業の労務管理の支援を行った後、
宇佐で研修の打ち合わせをしました。
移動距離は約200km。
福岡市まで楽に行ける距離です。
日頃、長距離運転に慣れていない私には
過酷な時間でした。
今日も同じく朝から
安岐町で経営者と打ち合わせをした後に
庄内まで移動し、
企業の働き方改革プロジェクトの
チーム支援。
終了後はすぐに移動し、
挟間で農業の採用支援。
おそらく今日も200km近い
移動となることでしょう。
スケジューリングは
工夫したつもりでしたが、
安岐町の訪問(別の会社)を
1日でまとめられなかった痛恨の調整ミスで
無駄な移動時間が生じてしまいました。
このところコロナが(一時的でも)
少し落ち着き、
対面での仕事が増えるのに比例して
移動時間も確実に増えています。
以前はこれが当然でしたが、
オンラインでも問題無い仕事が増えたことで、
移動時間の無意味さがさらに浮き彫りになった
というわけです。
対面の良さも改めて認識したので、
そこ(対面)を否定しているわけでは
ありませんが、
基本的に移動時間は何も生み出さないので、
なるべく効率良く移動ができるよう
スケジューリングに最新の注意を払うべきです。
ここでのポイントは(表現は悪いですが)
相手の言いなりになってはダメだということ。
なるべく自分の管理下で
時間をコントロールするよう心掛けましょう。
とはいえ、それでも発生する
移動時間をいかに使うのか。
私は、セミナー音源を聴くか、
考え事をすると決めています。
セミナーCDや携帯電話で
音声を流しながらの時間は
(もちろん運転には集中しなければ
なりませんが)
読書をしているのと同じ効果があります。
また、サウナと同様に
考える時間にはモッテコイの空間なので、
運転中に考えるテーマを決めて
移動を始めます。
昨日は来年にも設立予定の
法人の事だったので、
移動時間も苦痛ではありませんでした。
大切な時間を1分でも無駄にしたくない。
そう考えると、
色々なアイデアが生まれるのものですね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今週末の11月20日(土)は
オンラインのタイムマネジメント講座です。