自立と自律/今、必要なのは「自律」だと思う理由

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.11.15 Vol. 2,055
本日のテーマ:

自立と自律/今、必要なのは「自律」だと思う理由

_______________________

note(ノート)の最新の記事は・・・、
「習慣は才能を超える」
https://note.com/happyspiral86400/n/ne99506e30f12

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

天気も良かったので家族でお出かけ。

まずは炭酸泉で有名な長湯で
温泉と食事。

地域的に温度が低めですが、
「かじか庵」のサウナは県内トップクラスだと
思っています。

かじか庵
http://www.kajikaan.com/

そのまま竹田方面へ移動し、
数年ぶりの用作(ゆうじゃく)公園へ。

紅葉がとてもキレイでした。

帰宅後、夜はテレビで大笑い。

これで今週も頑張れます。

2021年登壇記録集計中
90回(全累計817回)
参加者年累計2,189名

2021年読書数集計中
11月14日2冊読了・11月合計6冊
(年累計135冊・残り65冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

自立と自律/今、必要なのは「自律」だと思う理由

_______________________

文部科学省の調査では、

昨年自殺した子供は初めて400人を超え、
小中学生の不登校は19万人以上と、

いずれも過去最多だったようです。

私が考えるまでもなく、

未来を背負う子供達にとって
あってはならない事態。

いじめや進学の問題など
様々な原因はありますが、

実は半数以上は原因不明です。

子供達は何らかの悩みを
抱えていたんです。

もちろん、

コロナの影響は大きいと思います。

しかしながら、それ(コロナ)で
誤魔化してはならないようにも感じています。

悩みは誰にでもあります。大人でも。

そういう意味では、悩み=課題を
解決し続けることが人生なのでしょう。

しかし、「とても自分には解決できない」と
思い込んでしまうと、

大人だって生きる希望を無くしてしまいます。

さて、生きる力の源泉は
どこからかやってくるのでしょうか。

私は理想の未来(夢)を描き、
そこに向かっていくプロセスそのものが
生きる力になると確信しています。

これこそ、まさに「自律」。

親などに頼ることなく自分で物事を行うのは
「自立」ですが、

自分自身で立てたルールや計画に沿って
行動することが「自律」

タイムマネジメントを学ぶことで
「自律」することができます。

なぜなら、自分の時間を
主体的に使っていくということだからです。

「自律」する子供達が増えれば
自然と自殺も減っていくと確信しています。

________________

◆3・ 編集後記
________________

子供達にタイムマネジメントを教えたいと
常々発信していたら、

高校の校長先生とのご縁をいただきました。

ありがたいことです。

関東圏の高校なのでオンラインですが、
私にとっては大きな1歩です。