タイムマネジメントでは何を「考える」のか。
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2021.9.22 Vol. 2,001
本日のテーマ:
タイムマネジメントでは何を「考える」のか。
_______________________
note(ノート)の最新の記事は・・・、
「使える時間は何時間?」
https://note.com/happyspiral86400/n/n353989f92913
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
連休明けの午前中。
やはり静かな立ち上がりを意識しています。
整理やメールの返信をした後は
カフェで珈琲を飲みながら午後の準備。
午後からは、
建設業の女性活躍事業の研修に
オンライン登壇。
テーマはタイムマネジメントです。
ワークをふんだんに入れたので、
おそらく受講生にとっても
あっという間の3時間だったはず。
2021年登壇記録集計中
75回目(全累計802回)
参加者12名 ※66回目7名
(年累計1,821名)
2021年読書数集計中
8月11冊(累計106冊)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
タイムマネジメントでは何を「考える」のか。
_______________________
5年ほど前から
企業向けのタイムマネジメント研修を
行ってきましたが、
私がやってきた手法を
紹介しているだけなので、
そのまま忠実に続けている人は
少ないでしょう。
原則を理解し、
自分なりにカスタマイズしてくれると
本望ですし、
これまで無意識だった時間のことを
考えるキッカケになればいいな
とも思っています。
もちろん、再現性は意識しています。
同じ手順で行えば、ある程度、
誰でも同じような結果が出るはず。
つまり、
やるべきことは効率的に処理をし、
なるべく多くの時間を本当に大切なことに使う
というタイムマネジメントの目的を
理解することで
主体的に生きていけるようになると
確信しています。
受講者を見ていてわかりますが、
なかなか難しいのが「考える」こと。
何を考えるのか、
実践するとなるとわからないようです。
・全体像の把握(抱えているタスクの全容)
・ゴールの設定と定義
・制限時間
・制限時間内に終わらせる方法
これをワークでやってみると、
ほぼ全員が何も考えず
片っ端から手をつけていきます。
あれほど説明したはずなのに。
わかっているはずなのに。
少しでも「考えて」から行動を起こし、
なるべく早めに立ち止まって振り返り、
改善しながら、また進んでいく。
これにより、多少ズレながらでも
目的地まで到達できるようになります。
________________
◆3・ 編集後記
________________
5年半ぶりに音声を録音しませんでしたが、
30分は時間が短くなりました。
この時間をインプットに充てるようにします。